メインPCを組みなおしました。
久々に組みなおしてみた
がっつり組みなおすのは2012年1月から5年半ぶりとなります。
長男坊のパソコンをグレードアップさせる目的であれこれ考えてみた結果、自分のパソコンをグレードアップさせて、自分が使っていたパーツを長男にまわすのが最適という考えになりました。
妻のパソコンを組んでいたときも、ぼくのパーツをグレードアップして余ったパーツを妻のパソコンにまわしていたので何だか懐かしい感じです。
使ったパーツたち
自分用のメモとして、メイン機の構成を書いておきます。
種別 | 外観 | 品名 | 備考 | 購入日 |
ケース | ZALMAN Z9 PLUS | ⇒パっと見て「かっこいい!」って思うのに5千円を切る価格。電源は別売りなのはむしろ利点。ファン4基搭載で夏場も安心。ケースの内部が見えるようになっていて、ファンに青色LEDを使っているのは趣味というか、邪魔な人もいるかも? | 2011/12/26 ¥4,770- |
|
電源 | – | Enhance Stronger2 ATX-0250 | ⇒80Plusスタンダードの500W電源。12Vが安心の1レーン。全105℃コンデンサ(一次側は日本製)などなど。 | 2011/12/11 ¥2,980- |
マザーボード | ASRock H81M-HDS R2.0 | ⇒i5-4xxxにするつもりだったので対応したチップセット。グラフィックカードは一枚しか刺さないしOCもしないのでZ81では無くてH81にしました。 | 2017/06/29 ¥6,030- |
|
CPU | Intel Core i5-4670K | ⇒IntelのHaswell世代(第4世代)のCPU。「K」が付いたクロック制限が無いバージョン。目当てのものが無くて買ったのでOC(オーバークロック)はしない。 | 2017/06/29 ¥17,272- |
|
メモリ | ADATA AD3U1333C4G9-2(DDR3 PC3-10600 4GBx2) | ⇒前回のメインPCがCFDだったので、今回もCFDにしようと思っていたけど、買いに行ったところで一番安いのに…動けばいいんだ、動けば。2133にしたところでそこまで速度に拘らないし、熱処理面倒そうだし。 | 2012/01/01 ¥2,670- |
|
SSD | SanDisk SSD UltraII 240GB SDSSDHII-240G-J25 | ⇒低速だけど低価格なTLCと、高価だけど高速なSLCを組み合わせたSSD。当時は画期的だった、と思う。 | 2015/05/?? ¥13,273- |
|
HDD | Seagate Barracuda 7200.14 ST2000DM001 | ⇒SATA3(6Gbps)、2TB、64MBキャッシュ、7200RPM。データ用に。 | 2014/05/18 ¥8,748- |
|
CD/DVD | – | BUFFALO DV3D-20FBS-BK | ⇒SerialATA接続、パイオニア製ドライブ。 | 2012/01/05 ¥2,980- |
グラフィックボード | 玄人志向 GF-GT730-LE1GHD/D5 | ⇒弟のPC(FRM909/23A)にGT930を取り付けるときに電源不足だったときのことを考えて保険的に買っておいたままだったもの。勿体ないので使うことに。 | 2016/03/26 ¥7,480- |
|
キーボード | FILCO Majestouch BLACK FKBN108M/NFB2 | ⇒茶軸気持ちいいです! | 2016/08/02 ¥10,562- |
|
マウス | Logicool G700 | ⇒ロジクールの多ボタンマウス。キーアサインは内蔵メモリに記録可能。充電池は単三Eneloopが1本。充電の持ちは悪いので有線マウス状態。でも使い易くて便利。 | 2010/11/05 ¥9,980- |
|
ディスプレイ | iiyama XU2390HS-B1 | ⇒プライマリディスプレイ。 | 2015/03/27 ¥15,980- |
|
iiyama XUB2390HS-B1 | ⇒セカンダリディスプレイ。上下に動いて90度まわせるアーム付き。 | 2015/08/30 ¥20,412- |
||
モニターアーム | CENTURY CEN-SRB-M003 | ⇒鉄腕シリーズの4軸式モニターアーム。高さの違うディスプレイを合わせたりするのにも便利。 | 2015/05/04 ¥5,162- |
|
スピーカー | Logicool LS-21 | ⇒安くてサブウーハー付きの2.1chアクティブスピーカー。手元ボリュームスイッチ付き。 | ¥2,780- | |
カードリーダー | Owltech OWL-CR6U2B/BOX | ⇒「SDXC/MMC」「micro SD」「SDXC/MMC/xD」「CF/MD」「MS/MS Duo」の5つのスロットで57種類のメディアが使用できるカードリーダー/ライター。 | ¥1,814- | |
OS | Microsoft Windows10 Professional 64-bit | ⇒Windows7からの無償アップグレード。 | 2012/01/01 ¥13,480- |
|
アプリケーション | Microsoft Office Personal 2010 | ⇒2007からのアップグレード。2013もあるのだけど使い慣れた2010を使用。 | 2012/12/23 ¥13,950- |
|
– | Kaspersky 2016 マルチプラットフォーム 3年プレミアライセンス | ⇒ウィルス対策。同世帯のPCやスマホ・タブレットなど台数制限なし。 | 2015/12/19 ¥10,223- |
今回追加したパーツはマザーボードとCPUの合計23,302円。
この金額でふたり分のパソコンがグレードアップしたらバッチリじゃなかろうか。
組んでみた
マザーボード「ASRock H81M-HDR R2.0」を取り出して、CPU「Intel Core i5-4670K」を取り出して、乗っけます。
閉めます。
CPUクーラーを乗っけて固定します。
ケースにバックパネル(IOパネル)を取り付けます。
ケースから出ている「パワーボタン」「パワーLED」「HDD LED」「リセットボタン」なんかをマザーボードに接続して、ケースに格納します。
(実際にはケースに格納してからケーブルを刺していますが、慣れていない場合は先にケーブルを刺すと良いと思います。)
グラフィックボードとかメモリとか刺します。
電源ケーブル・HDMIケーブル・キーボード・マウスを接続して、電源を入れて動作確認します。
ちゃんと動くのが確認できたら電源を切って、電源ケーブルを抜いて、線を束ねたり(整線)、ケースの裏側の方に配線しなおしたり(裏配線)して、蓋を閉めます。
はい、出来上がり。
組みなおしてそのままスイッチオン
不具合が出たらむしろ「良い機会」としてWindowsをクリーンインストールしようと思っていたものの、システムが入っているSSDをそのまま繋ぎ変えて電源を入れてみたところ普通に起動したのでそのまま使い始めています。
CPUも Intel Core i5-2400S → Intel Core i5-4670K と同じシリーズ同士だったりするので特に問題が無かったようです。
Windows XPの頃はIntelとAMDでWindowsのコア部分(?)が別なのでクリーンインストールが必要だったりしたのですが、今はそれも大丈夫っぽいです。
ドラクエXベンチマークをしてみた
「ドラゴンクエストX」はグラフィック描画がそんなに激しくないオンラインゲームです。
ドラクエXはやっていないのですが、作業やゲームの快適度の目安としてベンチマークを使ってみます。
グラフィック設定が「標準品質」、画面解像度が「1280 x 720」で実行した結果がこちらです。スコアが「14374(すごく快適)」となっています。
フルスクリーンもほぼ同じ結果で「14457(すごく快適)」でした。
今までが7,000~8,000くらいだったと思うので、けっこう快適になったの、かな?
さて、今度は…
次は元々の目的である「長男用のパソコン」を組まないと…。
では、この辺で。(^-^)o
↓つづき
コメント