I-O DATA HDCA-U2.0Kを開けてみた

修理依頼/出張設定
この記事は約2分で読めます。

USBで接続しても認識しなくなったのでアイ・オー・データ機器のUSB接続型外付ハードディスク「HDCA-U2.0K」を開けてみました。

認識しない?

前日は動いていたものの、USBに接続しても一向に認識しなくなりました。

ドライブに現れません。

故障だと思われますが、

  1. 中に入っているハードディスクそのものの故障
  2. SATAとUSBを変換している基板の故障(ケースの故障)

の2通りがあるため、HDDを取り出してみようと思います。

hdca-2-0-k

ケースを開いてみる

HDCA-2.0Kの解体手順です。

  1. 裏側のネジをはずす。
    hdca20k-back
  2. ケースの側面をスライドさせる。
    hdca20k-slide
  3. スライドさせたケースをはずす。
    hdca20-slide-case
  4. アクセスランプの部分のプラスティックを引き上げてはずす。
    hdca20-stopper
  5. ハードディスクドライブを正面側にスライドさせる。
    hdca20k-before
    hdca20k-after
  6. 右側から引き上げるか、ケースをひっくり返すとハードディスクドライブがはずせます。
    hdca20k-remove
  7. ハードディスクドライブを固定しているネジを2つはずします。
    hdca20k-screw
  8. SATAをUSBに変換している基板からハードディスクドライブを引き抜きます。
    hdca20k-remove-hdd

これで普通の内蔵ハードディスクドライブ同然となりました。

ちなみに入っていたのは「Seagate Barracuda LP 2000GB ST2000DL001」でした。(なんだか「ST2000DL001」は認識されなくなるトラブルが散見されるようです…。)

HDDスタンドで繋げてみる

HDDスタンド「KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3」に繋げてみます。

これでもダメだったらハードディスクドライブそのものの故障。

もし繋がればケース(SATA←→USB変換基板)部分の故障と判断できます。

hdca20k-kuro-dachi

結果からすると「HDDスタンド」経由でも認識されず。

念のためパソコンからはずしてクローン(複製)やイレース(消去)を試してみましたがこちらも出来ませんでした。

同じ型番のHDDがあったら基板交換とかで直る可能性はありますが、素人ではお手上げです。

個人情報などを保管しているハードディスクでは無かったので諦めます。

では、この辺で。(T-T)o

コメント

タイトルとURLをコピーしました