WindowsHomeServer [WHS]H340 システムHDD入れ替えてみた(結局失敗)(2) 前回のあらすじ 標準で使用されているHGSTのHDDで早速CRCエラーが。そんなに神経質にならなくても良いと思うが、消費電力も少ないWestandigitalのHDDがどうせ余っているので、換装をたくらむ。 WHSでシステムドライブを入... 2010.02.19 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
WordPress [WPプラグイン]記事の最後に関連記事を表示する「Similar Posts」を使ってみた 各記事の最後に関連記事を表示させてみました。 リンクしたい関連記事を探してリンクするの、結構面倒なんですよね。 自分の場合、備忘録的意味合いが強いのですけど、やっぱり読み直す時に、関連記事を見たかったりして。 いくつか見て、自分の好みとマッ... 2010.02.18 ぽぽろん 0 WordPressプラグイン導入してみた導入してみた
WindowsHomeServer [WHS]H340 システムHDD入れ替えてみた(結局失敗)(1) WHSに「Home Server SMART」をインストールしてDisk 0(Hitachi HDT721010SLA360)の「S.M.A.R.T. Status」の項目を見たところ、気になるメッセージが出てる!! 「Dis... 2010.02.17 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
WindowsHomeServer [WHS]H340 IE8にしてみた H340-S4は出荷状態だと、InternetExplorer(以下、IE)が6なのです。 2009年発売なのにIE6とか…WindowsUpdateをしているとIE8へのアップデートを促されるものの、非常に不安。 敢えての6なのかっ... 2010.02.17 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
WindowsHomeServer [WHS]H340のHDDインジケータが点灯しなくなる不具合を改善 まだ試行錯誤中という事もあり(?)、なかなか固まってしまってどうしようもなかったりする事がまだちょくちょく。 何か考えている時は左側のHDDインジケータが点灯状態になっており、こいつがチカチカするようになるまで何も応答しません。最初、こ... 2010.02.16 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
WindowsHomeServer [WHS]H340のHDDを抜き差ししてみた(3) かくかくしかじか、あれこれそれこれ・・・はいっ、OKですね?Σ(゚ロ゚)o゙ HDD3台→2台→トレイ位置代えて2台にしてみたけど、微妙に温度が高いままだった、というお話でした。 そこで、もう最後!!(から2番目くらい??) 今回の... 2010.02.15 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
Windows XP OutlookExpressのアカウント設定を他のPCへ移す 本日のお客様は、「現在デスクトップPCのOutlookExpressでメールを受けているものの、今後、ノートPCでメールを受けたい」とのご相談。 アカウント設定の移行の方法です。 2010.02.15 ぽぽろん 0 Windows XP
WindowsHomeServer [WHS]H340のHDDを抜き差ししてみた(2) かくかくしかじか、…はいっ、OKですね?Σ(゚ロ゚)o゙ HDD3台→間を空けてHDD2台にしてみたけど、微妙に温度が高いままだった、というお話でした。 そこで今日の実験は、「HDD#3だけ温度が高いのは個体差なんじゃないのぅ?Σ(゚... 2010.02.14 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
WordPress [WordPress]URL変更したら絵が表示されない!!Σ(゚ロ゚)o゙ .httaccessをいじって、「」を、「」に転送されるように直して、サブディレクトリちっくだったのをサブドメインちっくに運用。 .httaccessに RedirectMatch /~poporon/(.*) の行を追加。 ... 2010.02.13 ぽぽろん 0 WordPress
WindowsHomeServer [WHS]H340のHDDを抜き差ししてみた(1) H340-S4は、HDDが3台搭載されているものの、使用容量としては5%とか10%とかそんなもの。 3台に分散されているのは寿命的には大変効果的ではあると思われる反面、HDDの温度が微妙に高い・・・? 部屋にはサーバー用の空調があった... 2010.02.13 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
ホームページ紹介 加工も、商用利用もご自由に。な素材サイトさん! 「無料なのにハイクオリティーすぎてびっくり!」な無料web素材サイトさん。 その名も「styraise.com(スタイライズドットコム)」さん。 アイコンやらボタンやら、小さいのから大きいのまで。 PNG形式と、フォトショ形式である... 2010.02.12 ぽぽろん 0 ホームページ紹介
WindowsHomeServer [WHS]H340にEP-802Aプリンタドライバ 入れてみた プリンタ「Epson EP-802A」は無線LAN内蔵のため、家中どのPCからも印刷が出来る状態になっています。 通常はこれで困らないものの、単純に入れられるかな?という好奇心から、WindowsHomeServerであるH340に、E... 2010.02.11 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
WindowsHomeServer [WHS]H340にアドイン「Lights-Out ver1.0.1」入れてみた H340で標準搭載のバージョン0.8.0.194から、新しいバージョンのLights-outをインストールするためには、プリインストール版をアンインストールする必要があります。 H340にはLights-outのVer.0.8.0.194... 2010.02.11 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer導入してみた
Windows XP 「Google日本語入力」いれてみた GoogleからIMEが登場。その名も「Google日本語入力」!!・・・って、まんまやんΣ(゚ロ゚)o゙ ブラウザとかOSとかはChromeとか使ってたのに、IMEは「日本語入力」なんだ・・・!!Σ(゚ロ゚)o゙ 2010.02.11 ぽぽろん 0 Windows XP
導入してみた ホスティング会社変えてみた レンタルサーバーの管理会社を「wis-k」から、「さくらインターネット」に変更してみた。 2月で契約が切れるから、丁度そこに当てた感じ。 wis-kも対応も素早いし、そんなに不満は無かったんだけど、Perlとか色々いじって遊んでとか、... 2010.02.11 ぽぽろん 0 導入してみた
Windows XP サブPCの電池が切れてる・・・ サブPCのボタン電池が切れているため、電源コードをしばらく抜いておくと、次回起動時にBIOSの設定が戻って、時計も戻ってしまう。 普段は電源コードまで抜く事は無いけど、ちょっとした時に面倒…。 交換出来るかな…出来るかな…とりあえず、... 2010.02.09 ぽぽろん 0 Windows XP
Windows 7 Revo初期不良?Acerからメール返信来た ASR3600-A35のHDDに不良クラスタがぼろぼろっと出たので、販売元のNTT-X Storeに問い合わせしたところ、在庫処分しちゃった機種なので、NTT-X Storeで同等品と交換、というのが対応出来ないため、「返品&返金」もしく... 2010.02.09 ぽぽろん 0 Windows 7
WindowsHomeServer H340 LANドライバ更新してみた 安定稼働を保証するものではありません。ドライバの更新は自己責任でお願いします。 H340のLANはMarvell Yukon 88E8071という物らしいですが、ドライバが新しいのが出ているようなので、とりあえずインストールしてみました。... 2010.02.08 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer
Windows 7 Windows7でLiveMessengerがタスクバーから消えない! Windows7はタスクバーとタスクトレイの仕組みが変更されたわけですが…Skypeはメインウィンドウを閉じると、アイコンが素直にタスクトレイに入るのに、LiveMessengerはタスクトレイに入らずに、タスクバーに残ったままになってしま... 2010.02.07 ぽぽろん 0 Windows 7
WindowsHomeServer [WHS]H340にアドイン入れてみたメモ。 WHS復旧したりした時用のメモ。 現時点で入れているAdd-Insたちと、これから入れたいと思っているAdd-Insたち。 2010.02.07 ぽぽろん 0 WindowsHomeServer導入してみた