[WPプラグイン]記事の最後に関連記事を表示する「Similar Posts」を使ってみた

WordPress
この記事は約2分で読めます。

各記事の最後に関連記事を表示させてみました。
リンクしたい関連記事を探してリンクするの、結構面倒なんですよね。

自分の場合、備忘録的意味合いが強いのですけど、やっぱり読み直す時に、関連記事を見たかったりして。

いくつか見て、自分の好みとマッチしたのがRob Mars, SJ氏の「Similar Posts」でした。

 プラグインのページから「Similar Posts」と「Post-Plugin Library」をインストールして有効化します。

[設定]の中に「Similar Posts」の項目が追加されるので、クリックして設定画面。
とりあえず、変更するのは、「Placement」リンクから入る、Placement Settings。
「Parameters」のところに、「<h3>」~「</h3>」にはさまれて、「Similar Posts:」とか書かれているので、「こちらの記事もどうぞ」とか「あなたは以下の記事も読みたいかも知れません」等と関連記事を促す文書に。
あとは、「Manage the Index」の「Handle extended characters?」「Treat as Chinese, Korean, or Japanese?」を「Yes」に。

こんな感じで、記事の最後に似た話題のものを持って来てくれます。カテゴリやタブを優先にしたりも出来そうですけど、横断的な方が意外な情報があったりするものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました