Acer easyStore H340-S4について思った事いくつか…

WindowsHomeServer
この記事は約5分で読めます。

 思った事をつらつらと、メモ。

  1. H340の起動は大変遅く、慣れていない人は起動出来ていないと思って、電源落としちゃうと思う。
  2. 本体の左側にあるHDDアクセスインジケータが「青点灯」している間は反応が無い。LANインジケータがチカチカしない間も反応が無い。
  3. 起動時、BEEP音が鳴るようになった。PP3当たってから?起動音の目安になってるから良いけど、いっそBEEP音じゃなくて、曲が鳴るようにしたい・・・っていうか、これエラー音??
  4. データドライブにデータが入っている状態で、システムが不安定になった場合、サーバーリカバリ実施。データドライブの内容は消えない。「サーバーリカバリ」ではなく「工場出荷時」を選ぶと、データドライブは切り離され、マウントしようとするとデータドライブは空になっちゃう。
  5. システムドライブとして新規HDD(パーティション全削除したHDD)をセットし、工場出荷時へ戻す→OK
    システムドライブとして新規HDD(パーティション全削除したHDD)をセットし、サーバーリカバリ→「NetworkError」
  6. システムを工場出荷時に戻した際、データドライブを非管理領域にマウントして、コピーする事は出来るが、別ドライブなので、フォルダの日付が今日になってしまう。もちろんファイルが沢山あったらコピーの時間もかかる。
  7. リカバリをすると、H340の「ソフトウェア/BIOS」のバージョンが戻る。H340のアップデータに問題があった場合でも戻れる事になるが、最初にあった不具合も戻ってしまうので注意。
  8. 現時点にリカバリするディスクが作りたい・・・。どうすれば・・・。H340に外付けHDD繋げて(もしくは、非管理領域としてマウント。)、バックアップするのかな?
  9. デバイスマネージャを見ると「Marvell 61xx RAID Controller」があるんだけど、起動時にRAID BIOSの読み込み待ちとか・・・無いよね・・・?RAIDはサポート対象外だと思うので、きっちりかっちり切っておいて欲しい・・・けど・・・。
  10. WHSそのものの安定性とは別に、Windowsシリーズというだけに、ある程度の知識があるとついつい「遊んでしまう」。通常にはコンソールログイン出来ないNASの方が、そういうのも込みで安定性はあると思う。
  11. データドライブは通常のNTFSパーティションなため、他PCにSATA接続すれば認識される。「システムが起動しないだけ」のトラブルの場合、最悪でもデータの取り出しは簡単に出来る。という安心感は個人的にある。
  12. NASの流行りはlinux系なので、障害時にHDDだけWindowsのPCに接続してもファイル救出が出来ない。RAID-3/5とかで冗長化していると、もう手が付けられない。
  13. 4と5から、DEはRAIDと違ってシンプル(に見えるだけ?)なため、身近に感じる安心感と、それ以上───例えば、HDD3台の時に三重化するとか───の冗長設定が出来ない不安感がある。
  14. システムドライブが壊れた場合、データを保持したままのリカバリ方法が現在不明。どこかに情報落ちて無いかなぁ?
  15. H340、外見良いよねぇ。正直、発表直後から気になってはいました。
  16. H340にしても、AspireRevoにしても、電源ボタンが押しづらい。というか、どの角度に押しこめばいいのかワカンナイ。
  17. HDDのトレイ、壊れちゃった場合、単品購入出来るのかな?
  18. 本体「右側」のHDDインジケータは「青点灯=管理中」「紫点灯=非管理中」「紫点滅=追加・取り外し中」。それぞれのHDDのアクセスでチカチカしてくれると、サーバーっぽくてかっこいいんだけど?
  19. システムドライブとデータドライブは別に出来る設定が欲しかった。システムだけSSDとかしたいよね(笑)そこにデータドライブがマウント出来る感じだったら、復旧もシンプルなのに・・・。
  20. WHSは色々なアドインもあって、自分で色々出来る人にとっては、安心感を高める事が出来る(自爆率も上がるけど)。一般家庭用のNASの場合、添付ソフト頼み。
  21. Atom230の温度が68~76℃くらい。ネットでは高すぎる、高すぎるって騒がれているけど、定格は-40℃~85℃みたいなので、まあ大丈夫?夏場になって室温が上がってくると定格超えそうだけど・・・。まあ、温度センサーは個体差あるし、温度センサーの検査結果から温度に直す式もメーカーとかによって誤差があるし。まあキニシナイ方向で。
  22. コンソールからLEDの輝度を変更すると、『LANインジケータ、左側のHDDアクセスインジケータ、システムインジケータ(英字のiの形)、右側のHDDインジケータの輝度が変わり、電源の輝度は変わらず、lights-outのサスペンドから復帰すると、右側のHDDインジケータが消灯したままになる』という仕様であったと思うが、H340のSoftwareUpdateをすると、HDDの消灯問題は解決する。あと、いつの間にか、電源の輝度も変わるようになっている(ただし、最低にしても消灯はしない)。赤LEDは輝度設定による変化が少ない、気がする。
  23. マスストレージクラスに対応しているデジカメをUSBポートに繋いで、取り込みボタン(USBポートとシステムインジケータの間辺りがボタンになっている。さりげなさすぎて素人にはボタンと分からない)を押すと取り込めるらしい。非常にラク。でも、Nikon COOLPIX P50はマスストレージクラスに対応していないぽい・・・。ドライバ入れればなんとかなるんかな?
  24. WindowsXPとWindowsServer2003のドライバが使える可能性が高い。
  25. プリンタEpson EP-802Aはあっさり認識。無線LAN内蔵なのでうちに取っては利点では無いが、プリントサーバーにする事も簡単そう。
  26. VGA端子が欲しいけど、あったらPCっぽい使い方になっちゃうだろうし、ここの割り切りは大事だったんだろうなぁ。
  27. WHS対応のウィルス対策製品が少なすぎ・・・実際には動くんだろうけど、サーバーファミリーと位置づけられているためにインストール制限が掛かっているイメージも払拭出来ない。せめてMicrosoft SecurityEssentialsは対応して欲しい。
  28. LEDを操作するAPIを公開してくれて、イルミネーションとか出来るとか楽しそう!(そんな機能はサーバーにいらない(笑))
  29. DE(ドライブエクステンション)は、意識をしなくて良いのは最大の利点であり、でも、意識して振り分けたい欲求もムクムク。

 とりあえずこんなところで。

 最大の課題はシステムドライブのリカバリと、ウィルス対策かなぁ。
 Microsoft SecurityEssentialsは対応しても良いと思うのになぁ。(まだ言ってる)
 でも、H340の外見、いいよねぇ~。(まだ言ってる)

コメント

タイトルとURLをコピーしました