自分のメモ用。家にあるPCとWindows10アップグレード状況

Windows 10
この記事は約15分で読めます。

自分用の覚え書き。

次はどれをWindows10にしようかな…。

Windows10アップグレードのモーレツアピール

7月末くらいからとにかくWindows10へアップグレードする案内が表示されまくっています。

アップグレードを開始しなくても約6GBのファイルが自動ダウンロードされたり、

ときには勝手にアップグレードを始めてしまったり、(「不具合だった」ということで後日修正)

「後でアップグレード」を選んだらダウンロード直後にアップグレードが始まったり、

とにかく「あの手、この手」でWindows10へのアップグレードを案内してきます。

猛烈な「押し」に負けてしまった者、自ら望んで進んだ者、自分の思いと関係なく進んでしまった者、知らない内に迷い込んでしまった者、変わったけど気付いていない者、様々な想いはあるとして、既に「1億人以上のユーザー」が…。

windows-10-upgrade

とりあえず、Windows8.xのものは随時Windows10へアップグレード。

Windows7のものも、ノートPCなど、CPUパワーが弱いのはアップグレードしていこうと思っています。

 

メインPCは何かと「使い慣れているWindows 7」でもうしばらく使って、周辺のノートPCとかタブレットとかで慣れてきたら最後はメインPCも「使い慣れていた」「Windows10」にする、というシナリオです。

(とりあえずアップグレードしちゃえば慣れちゃうとも思いますが…。)

Windows8以降だとデュアルディスプレイ・マルチディスプレイの場合、タスクバーを全部の画面に配置できるのが便利そうです。

Windows7だとプライマリ(メイン)ディスプレイにしかタスクバーが表示できないので、何かとマウスカーソルの移動が増えてしまいます。

ついでにPCとアップグレード状況

今のところWindows10にアップグレード済なのは、「acer W510」と「LIVA MINI」と子どもに使わせている「E2100N」。

近々「lenovo X121e」もアップグレードしようかと思っています。

ついでなのでPC一覧をメモっておきます。

【済】Windowsタブレット「ICONIA W510D」

キーボードドック付のWindowsタブレット「acer ICONIA W5|W510D」。

本体とキーボード

標準はWindows8ですが、Windows10へアップグレード済です。

今のところ特に問題無く使えています。

キーボード ドックをはずした時は「タブレットモード」とかに切り替えると操作がしやすいのだと思いますが、普通のWindowsの方が使い易いのでタブレットモードは常にオフで使っています。

「8.1update」にしたときに不安定になってしまいましたが、BIOS2.0にしてからは安定しました。

(そもそもBIOSをアップデートしてから8.1updateにしないといけなかったのです。)

「アップグレードしたら不安定!」という方はBIOSの更新を試してみると良いと思います。

たまに「Wi-Fi」を認識してくれなかったりするのですが、再起動でなおるのと、アップグレード前からあった症状なので、個体の問題かも知れません。

(再現性が微妙すぎて修理に出したのに不再現でそのまま戻ってきました。)

【済】超小型PC「LIVA MINI」

手のりPCの「ECS LIVA MINI Windows8.1 with Bing」。

liva-mini-contents

名前のとおり標準ではWidows8.1。

検索プロバイダとかの標準を「Bing」に設定することと引き換えに無料で提供されるWindowsです。

購入後は他の検索プロバイダに変更することもできるので、通常版と比べて制限とかはありません。

なにせ、小さい。あきらかに小さい。

ぽぽろん「あきらかちっちゃい!Σ(゚ロ゚)o゙」

liva-mini-comp-size

(やや非力ながらも)ちゃんとPCなのに、本当に小さくてワクワクします。

こちらもWindows10にアップグレード済です。

子どもと一緒にdアニメストアでアニメ見たり、子どもがゲームの攻略サイト見たりするのに使ってます。

消費電力も通常時で5W以下なので、付けっぱなしでも気にならない感じです。

lenovoの11.6ノート「ThinkPad X121e」→【済】

ブラウザで閲覧しているサイトに勝手に広告を差し込む「Superfish」というマルウェアとか、システムファイルを書き換える仕組みを持っていてもしも悪用されたらひどいことになりそうな「LSE(lenovo-service-engine)」とかが組み込まれている機種があるとかで、ちょっと騒がせたlenovo。(※ThinkPadシリーズにはLSEは入っていません。)

IBM社から引き継いだ「ThinkPad」シリーズは昔からのユーザーが支持していたりするので、頑張ってもらいたい感じはあります。

「IBM ThinkPad X40」もそれなりに使っていたのですが、Windows XPなので今や本棚の上で眠っています。

そして2012年7月頃に購入した「lenovo ThinkPad X121e」。

CPUはAMD E-300(1.30GHz)。何かと非力な感じはありますが、メモリを増設したりSSD換装したりと、なんとか動いている感じ。

Windows7だと起動時間も長かったりするので、近々Windows10にしてしまおうと思っています。

それと、「X121e」は「バッテリー自主回収」の対象に入っています。自分のX121eのバッテリーは対象外でしたが、調べておいた方がよいでしょう。

(2015/12/31追記)
Windows10にアップグレードしました。

アップグレードした上で初期化したことでやや安定した気がします。

【済】子どもに組み立てさせた「ISK-110」+「E2100N」

自分のサブPCを少しアップグレードしようと思って、SSDなどのパーツを購入。

ほかにも「パーツ入れ」に放置されていたメモリなどがあったので、ついでにケースとマザーボードとWindows7も追加購入して、パーツを組み替えて2台のPCにすることにしました。

isk110-to-shut

このうち、長男に新規ケース「ANTEC ISK-110 VESA」とCPU搭載済みのマザーボード「GIGABYTE GA-E2100N」の組み合わせで「はじめての自作PC」してもらったものです。

(ちなみに「ISK-110 VESA」は難易度高いと思います。自作PCに慣れていない方にはお勧めできません。小さいPCが欲しいなら自作よりも「LIVA MINI」とか「LIVA X2」とかがお勧めです)

長男「そういや、Windows10っていいの?」
ぽぽろん「まあ、悪くは無いかな!Σ(゚ロ゚)o゙」
長男「アップグレードとかしちゃっていいの?」
ぽぽろん「いいけど、学校で使ってるPCと使い勝手が違うと使いづらいんじゃまいか?Σ(゚ロ゚)o゙」
長男「ふーん、そうかー。」

なんて話をしていたら、

長男「アップグレードした!Σ(゚ロ゚)o゙」
ぽぽろん「はえーな!Σ(゚ロ゚)o゙」

ってことで、アップグレードされていました。

長男「Windows7とちがってて、なんかおもしろいね!(^-^)o」
ぽぽろん「起動ちょっぱやになったろ?Σ(゚ロ゚)o゙」
長男「ちょっぱやってほどでは無いけど、確かに速くなった!Σ(゚ロ゚)o゙」

はやく長男坊にも「PCオタク」になっていただきたいものです。Σ(゚ロ゚)o゙

Windows10にアップグレードして動作が機敏になることを期待しましたが、LIVA MINIやlenovo X121eの方が速いようです。

子どもに組み立てさせた「SST-SG06B」+「AT3IONT-I」→【済】

そもそもサブPCをグレードアップさせるために新規マザーボードを購入したはずだったのですが、CPU性能もGPU性能も「AT3IONT-Iよりは良かった」もののほとんど変わらず、結果としてはSSD換装だけした感じに落ち着きました。

ケースは「SilverStone SST-SG06B」、ATOM330搭載のマザーボード「ASUS AT3IONT-I」。

sg06-thumbnail

どちらかというと「子どもに自作PCを体験してほしい」という目的に代わってきたので、敢えてバラして組み立てさせた感じに。

こちらは次男坊に組み立ててもらいました。

今のところWindows7。

「LIVA MINI」と比較してみると、ベンチマーク結果は良かったり、ゲームとかも少しだけマシな感じなのですが、普段というか、全体的な動きはが重い感じです。

そんなところで近々Windows10にしたいと思っています。

E2100N同様、Windows10にアップグレードすることで動作が機敏になることを期待しましたが、LIVA MINIやlenovo X121eの方が速いようです。

【対応不可】パワーと消費電力を持て余す「SONY VAIO VGC-RA51」

父が「VGC-RA51が重い」ということで「NEC VW-770/ES」に買い替え。

RA51はけっこう高級品でして、捨てるのも忍びなく、うちの次男坊用に貰い受けました。

Windows XP→Windows 7にアップグレードして、グラフィックボードも「NVIDIA GeForce 8600GT」に入れ替えて使っています。

「映像編集」みたいなのがウリな機種なので、古い機種なのでハイパースレッディング対応ながらもシングルコアだったりするものの、かといってCPUパワーが低いわけでは無いので、長男坊の組み立てPCよりも動きは軽かったりします。

「メイプルストーリー」などのオンラインゲームも、サブPCとか長男坊のPCとかノートPCよりも軽かったり。

でも、PC本体の重量が重いのと、消費電力が120W~180Wと高いのが悩みです。

稼働時間も少ないので「買い直せば電気代でペイできる」ほどでも無く(一年で節約できる電気代よりもPCの処分費の方が高い)、「LIVA MINI」とかが妥当そうだけど性能は落ちるし…悩ましい。

(2016/07/17追記)
Windows10へアップグレードするバナーは表示されるものの、実際にアップグレードを進めようとすると「CPUが対応していません」ということでアップグレードできませんでした。
Windows7の終焉と共に幕を閉じることになります。

メインPC「Z9 PLUS」+「Z68 Pro3」+「Core i5」→【済】

2012年1月に組み直したメインPC。

外観

ケースは「ZALMAN Z9 PLUS」、マザーボードは「ASRock Z68 Pro3」、CPUは「Intel Core i5-2400S」といった構成。

SSDをX25-M→AGT3/4→Sandisk Ultra IIと交換。データ用に2TBのHDDを追加、ディスプレイがacer AL1916W→LG D237IPS-PN→iiyama XU2390HS-B1+iiyama XUB2390HS-B1と強化はされているものの、それ以外の構成は多分そのまま。

メインPCの構成がまる4年間あまり変わってなくて自分でびっくり。

世の中、CPUもGPUも進んでいるのに、うちのPCは進んでない…Σ(゚ロ゚;o゙

…実はマザーボードのSATA2ポートがいくつか怪しいのですが、まだまだ現役です。

今のところ起動速度とかにも不満が無いし、使い慣れているWindows7のままの予定。

used-for-upgrade

なので、Windows10さん、もう少々お待ちを…。

記事にはしていませんがアップグレードしました。特に問題はありません。マルチディスプレイのときに全ディスプレイにタスクバーが表示できる等、Windows7からアップグレードしたことによる恩恵も大きいです。

【対応不可】実はまだ使っている「easyStore H340-S4」

WHS1(Windows Home Server)搭載の「acer easyStore H340-S4」が稼働中です。

主にPCのバックアップを取ってくれています。

Windows10のパソコンに「Windows Home Server コネクター」をインストールすることでバックアップも取れますが、UEFIから起動するPCのリカバリーには対応していないため、いざというときにデスクトップやドキュメントのファイルを取りだせる程度のものとなります。

WHS1のサポートは2013年1月8日に終了していて、延長サポートはありません。

何かと不遇な家庭サーバー用OSです。

インターネットを通じて外部から共有フォルダーにアクセスできる機能がありますが、サポートも切れている今、使うべきではありません。

「家庭LAN内だから安心。」というわけでもありませんが、毎日自動でクライアントを1台ずつ順番にバックアップを取ってくれるような良い感じの代替品も無いのが悩みです。

なお、2015年7月頃に誤ってLANを無効化してしまって、再起動しても「WHS Connector」でも繋がらない、リモートデスクトップ接続もできないという状況になってしまい、裏のリセットボタンを押しながら起動して再セットアップ。

Windows Update経由でPowerPack3まで適用できました。

いつまで大丈夫なのかは分からないのですが、WHSのシステムドライブをイメージバックアップして、それを別のHDDに復元してもうまく起動しないため、システムドライブが故障すると結構ピンチです。

GUID含めてリストアすれば良いのかも知れませんが、試せていません。

ふぐう…。

次なるターゲットは…

現在のアップグレードをまとめるとこんな感じに。

上に書いたのはWindows10にしたい順、こちらの表は用途順です。

Windows10にアップグレードするにあたっての注意事項もメモしました。

用途 型番など OS Windows10注意事項 対応
メイン Z9 PLUS
Z68 Pro3+Core i5
Windows 7
Professional (64bit)
(未調査) 可→【済】
サブ SST-SG06B
AT3IONT-I
Windows 7
Home Premium (32bit)
(未調査) 可→【済】
キッチン LIVA MINI
Windows8.1 with Bing
(出荷時8.1)
Windows 10 Home
「専用パッチファイル」
「有線LANドライバー」
【済】
ノート X121e Windows 7
Home Premium (64bit)
メーカー保証外
(未調査)
【済】
タブレット W510D (出荷時8.0)
Windows 10 Home (32bit)
メーカー保証外
「BIOS2.0」
【済】
長男用 ISK-110 VESA
E2100N
Windows 10 Home (32bit) とくになし 【済】
次男用 VAIO R RA51 Windows 7
Home Premium (32bit)
メーカー保証外
(未調査)
不可
NEC VALUESTAR W
(PC-VW770/ES6W)
Windows 7
Home Premium (64bit)
メーカー保証外
×「SmartVision」
可→【済】
SONY VAIO
(VPCJ216FJ/L)
Windows 7
Home Premium (64bit)
メーカー保証外
×「GigaPocket」
可→【済】
DELL Inspiron1501 (出荷時XP)
Windows 7
Home Premium (32bit)
メーカー保証外 可→【済】

続いてはノートPC「X121e」と、サブPCの「AT3IONT-I」をアップグレードする予定。

X121eについてはWindows10にアップグレードした記事がちらほら見受けられます。8月に出たWindows10の累積アップデート「KB3081424」でSTOPエラー→再起動ループになる不具合もあったようですが、もう大丈夫な気がします。

(2015/12/31追記)
lenovo X121eをWindows10へアップグレードしました。

(2016/06/19追記)
NEC VALUESTAR W VW770/ES6をWindows10へアップグレードしました。

(2016/06/20追記)
SONY VAIO VPCJ216FJをWindows10へアップグレードしました。

(2016/06/22追記)
DELL INSPIRON 1501をWindows10へアップグレードしました。

AT3IONT-I(ATOM330+NVIDIA ION)については情報が無いけど、きっと大丈夫なはず。

では、この辺で。(^-^)o

コメント

タイトルとURLをコピーしました