acer ICONIA W510DのBIOSを2.0へアップデートしてみた

Windows 8/8.1
この記事は約9分で読めます。

モバイルPCとして、バッテリー内蔵キーボードドック付で長時間利用出来るAcerのWindows8タブレット「ICONIA W5|W510D」を使用しています。

最新の「BIOS 2.0」が出ていたので適用してみました。

もしかして、BIOS更新が必要だった?

「Acer ICONIA W510D」を「Windows 8.1 Update」にしてみたものの、「永遠に再起動に失敗するトラブル発生」。

修理に出してみた」ものの、「現象不再現えでそのまま戻ってきた」感じです。

「Windows 8.1 は保証対象外」というコメント付で戻ってきたものの、「Windows 8.1 Update」にしないとWindows Updateすら出来ない状況になってしまいます。

 

前回はBIOS(UEFI)やらドライバーやらのバージョンを気にしていなかったので、Acerのサポートページを見ながら慎重にやっていこうと思います。

BIOSのアップデート

更新作業は「前回」に済ましていますが、一応おさらい。

acerのサポートページからBIOSをVersion2.00にする「BIOS_Acer_2.00_A_A.zip(2013/11/12)」と、Windows8用最新ドライバパッケージ「Others_Acer_3.01_W8x86_A.zip(2013/11/12)」をダウンロード。

両方ともデスクトップに展開。

まずはBIOS更新の「Setup.exe」を実行。再起動後にドライバ更新の「Setup.exe」を実行。

どちらも実行すると「Intel Atom Z2760」のドライバー更新がスタートして再起動を促されます。

 

そもそも展開されるフォルダ・ファイルはほとんど同じのようです。

更新プログラムは汎用のもので、「MI」フォルダ配下の「Drivers」フォルダ配下に、BIOSやドライバー等のファイルを一緒にパッケージしている感じでした。

どちらの中にも「Firmware」フォルダに「BIOS_2.00.bin」が入っていました。

BIOS 2.00のファイル公開日が「2013/11/12」、8.1用ドライバーのファイル公開日が「2013/11/18」なので、ドライバーの方だけ実行すれば良いのかも知れません。

BIOSのバージョン確認

BIOS設定画面(UEFI)を表示して、BIOSのバージョンを確認します。

自分は事前に確認するのを忘れてしまったので、更新の前にもバージョンをチェックしておいて、ちゃんと更新されるのを見ておくと良いでしょう。

UEFIに入ると画面の上に「5.0 SetupUtility」と表示された画面になります。(下記の動画の25秒くらいのところで画面が表示されるので、よく分からない場合には見ておくと良いかも知れません)

キーボード操作は出来ない(?)ようなので、マウスかタッチで操作します。

「Information」を選んだ状態で、右側の「System BIOS Version」の項目が「V2.0」になっている事を確認しましょう。

「Exit」をタッチして、「Exit Saving Changes(変更を保存して終了)」もしくは「Exit Discarding Changes(変更を破棄して終了)」をタッチ、終了確認が出るので「Yes」をタッチして終了すると、Windows 8に戻ってきます。

電源を切った状態からUEFIへの入り方

  1. [音量(-)]ボタンを押しながら[電源]ボタンを押して起動します。


参考:YouTube – Iconia W510 – How to Enter the BIOS

Windows 8 が起動している状態からUEFIへの入り方

  1. チャームから「設定」を開きます。
  2. 「電源」を押すと、「スリープ」「シャットダウン」「再起動」のメニューが出るので、キーボードの[Shift]キーを押しながら「再起動」を押します。
  3. 再起動後に「オプションの選択」メニューが表示されるので、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「UEFI ファームウェアの設定」→「再起動」と選んでいきます。

Windows8用のパッチを全てあてる

リカバリーとかしたら「Windows Update地獄」の始まりです。

PC設定から「Windows Update」で、更新プログラムのチェック、インストールを行います。

下記リンクのやり方が分かりやすいと思います。

ちなみにWindows 8.1 Update を適用した後は、Windows Updateの入り方が変わります。

というよりも設定画面全般が結構変わっちゃうんですよね(^-^;

「分かりやすいインターフェイスにどんどん変更する」というは、「操作方法がどんどん変わって分かりづらい」になると思うんですけども…(^-^;

Windows 8の更新が終ったら…8.1へ

Windows8用の更新が無くなると、「ストア」に「Windows 8.1へ無償でアップグレード」とか表示されるようになり、いよいよ8.1へ更新できます。

Acerのサポートページによると、「Win 8.1 にする前に Intel と NVIDIA のVGA関連ドライバーはアンインストールしておく」という事なので、デバイス マネージャーから「Intel(R) Graphics Media Accelerator」とかいうのを削除しておきます。

VGAドライバー削除

そして、ストアからWin8.1の[インストール]。

寝る前に無線LAN親機の隣に放置して、朝起きたらまだ終わってませんでしたΣ(゚ロ゚)o゙

この「Windows 8→Windows Update適用→Windows 8.1へアップグレード」という手順にかける時間が恐ろしすぎます。

 

Windows 8.1 をクリーンインストールする事が出来れば、リカバリーしても8.1になるので、少し気軽にリカバリーが出来るようになるのですが…(^-^;

Windows 8のプロダクトキーは正規に持っているわけなので、Windows 8.1のインストールDVDがあれば、クリーンインストールしてリカバリ領域も8.1にする事が出来る事にはなっているようです。

マイクロソフトのサイトから、Windows 8.1のISOイメージをダウンロードする事は出来るという情報もあるのですが…。

正規のプロダクトキーを持っているし、ISOイメージそのものも正規のものなので、ライセンス的には問題無さそうではあるものの、公式アナウンスされた手順では無いので今のところ諦めておきます。

W510DのWin8.1用ドライバーのインストール

AcerのサポートページにWindows8.1用最新ドライバパッケージ「Others_Acer_3.02_W81x86_A.zip(2013/11/18)」があるので、ダウンロードします。

デスクトップへ展開して、「Setup.exe」を実行。

やっぱりATOM Z2760のドライバーのインストールが開始され、終了後に再起動。

Acer Recovery Managementでデフォルトイメージ作成

現在の状態で回復イメージを作ってくれるのかどうかは不明ですが、デフォルトイメージなるものを作成してみます。

バックアップイメージを作成するためのUSBメモリやUSB HDDを用意します。

パーティションやドライブの中身は全部削除されてしまうので注意。

そういえば個人使用では大容量USBメモリというものを持っていなかったので、この機にAmazonさんでUSB3.0対応の16GBのUSBメモリ「Transcend JetFlash700 (TS16GJF700E)」を購入。

16GBが1,129円で、32GBが1,749円…600円差なら32GBでも良かったかも知れないけど、まあ回復ドライブ作成用だし(^-^;

 

では、デフォルトイメージバックアップを作成していきます。

  1. スタートメニューから「Acer Recovery Management」を実行。アプリ一覧から選ぶよりも、「Recovery」等と入力して検索する方が早いです。
    RecoveryManagament
  2. 「デフォルトイメージバックアップの作成」を押します。
    DefaultImage
  3. 「回復ドライブの作成」画面で、「回復パーティションを PC から回復ドライブにコピーします。」にチェックを付けたまま[次へ(N)]を押します。
    回復ドライブの作成
  4. 「USB フラッシュ ドライブの選択」画面で、回復ドライブにするものを選びます。(USB HDDとかでも認識されるようですが、パーティションも全部削除されるので注意)
    USBフラッシュドライブの選択
  5. 「ドライブ上のすべてのデータが削除されます。このドライブに個人ファイルが含まれている場合は、バックアップしているか確認してください。」という確認メッセージが表示されます。選択したUSBメモリの中身は全部消えてしまいますので、「個人ファイル」かどうかじゃなくて、消えていいかどうか確認しましょう。(USB接続のHDDを選んだ場合、そのHDDに設定されたパーティションも全て削除されます。)
    問題無ければ[作成]を押します。
  6. 「回復ドライブを作成中」画面になって、「ドライブをフォーマットしています」→「ユーティリティのコピー中」→「回復パーティションのコピー中」と進んでいきます。だいたい12分くらいで終了しました。
    回復ドライブを作成中
  7. 「回復ドライブの準備ができました」と表示されるので、[完了(F)]を押して終わりです。

「回復パーティションを削除します」を選んでいくと、PC本体内の回復パーティションを削除して、ディスクの容量を上げる事が出来るようです。

いざ、Win8.1Upd適用…と思ったら

Windows Updateで「Windows 8.1 Update (KB2919355)」を適用します。

チャームから「設定」→「PC 設定の変更」→「保守と管理」と…あ、あれ?Σ(゚ロ゚)o゙

もう8.1Upd適用済だったよぅ!Σ(゚ロ゚)o゙

スタート画面を出すと、右上のユーザーアイコンの右側に「検索」のアイコンが表示されているので、確かに8.1Updです…(^-^;

慎重に事を進めるつもりだったのですが、うっかりWindows Updateを適用していたようです(^-^;

うっかりというか、リカバリーから今日までの数日間で自然に適用されてたのかも知れません(^-^;

そして今のところシャットダウンしても再起動しても問題無し。

今回のまとめ

前回との差としては、

  • 「Acer W510 BIOS 2.0」適用した。
  • 8用のドライバーを適用した。
  • 8→8.1 にする前に、INTELのVGAドライバーを削除した。
  • 8.1用のドライバーを適用した。

BIOS更新が一番効いていそうなものの、更新内容の情報が見つからなかったので何とも(^-^;

これで安定稼働する…かな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました