LIVA MINIをWindows10にしてみた(3)動作確認編

Windows 10
この記事は約6分で読めます。

手のりサイズなPC「ECS LIVA MINI(LIVA-C0-2G-64G-W-OS)」。

Windows10にアップグレードしたので、ベンチマークとかあれこれ。

ドラクエXベンチマークしてみた

Windows 10にアップグレードしたので、動きを確認しようと思います。

とりあえず、手軽な「SQUARE ENIX ドラゴンクエストX ベンチマーク」を使ってみます。

ベンチマークソフトとは、お使いのパソコンで「Windows版ドラゴンクエストⅩ」をプレイすることができるか性能をチェックするためのソフトです。

グラフィック設定は「標準品質」、解像度は「1280×720」、表示方法は「ウィンドウ」として、スコアが「1210」(重い)でした。

win10-019-dqx-1280x720xnormal-window

「デモ中」も全体的に動きが「重い」感じでした。

購入したばかりのときで「1298」(重い)でした。どちらも一回しか測っていないので、誤差範囲かも知れません。

更新前もそうでしたが「フルスクリーン」で実行すると上手く動きませんでした。

 

ディスクベンチマークのやりすぎはeMMCによろしく無いのと、そんなに変わらないだろうと思ったので取っていません。

他にゲームとしては「minecraft」(マインクラフト)の体験版(なのかな?無料のオフライン版?)とかを動かしてみたところ、「lenovo X121e」より動きが良いとの評価を子どもから貰いました。(ゲーム機にはしませんけど!)

dアニメストア、ニコニコ動画で動画を楽しむ

「dアニメストア」はsilverlightを使うので新ブラウザ「Edge」では見ることができません。

メニューから「Internet Explorer」を起動してアクセスします。(タスクバーにピン留めしておくと便利です)

画質「ふつう」と「きれい」であれば問題無いレベルで見られました。メインPCに比べると「なめらかじゃない瞬間」はありますが、自分はそこまで求めていないので十分だと思いました。

「ニコニコ動画」はトップページが重く、しばらく固まります。

動画再生したあとは「コメント」を表示していると重くて表示がカクカクしたりします。

コメントを無しにすれば十分見られる感じでした。dアニメストアよりも「やや重そう」な感じはありますが、音声が途切れたりはしませんでした。

「YouTube」もトップページが重かったり、検索したり、動画を選んだりしたときにしばらく固まります。

動画再生したあとは特に問題は無い感じです。(たまに広告で固まりそうになります)

とりあえず「ストレスフリー」とは言わないけど、「子どもとアニメを見る」くらいにはちょうど良い感じです。

アップグレード後のディスク容量など

Cドライブのプロパティを見てみると、使用領域が30.7GB、空き容量が21.4GBでした。

property-c

OneDriveのデータ連携が4GBほどあったので、何も入れていない状態からだと使用領域が26GBくらい、空き容量も26GBくらいになる感じでしょうか。

そして、Windows 10にアップグレードしても、一か月間はWindows 8.1に戻すことができます。

このためにCドライブの「Windows.old」というフォルダーに古いファイルが入っています。

容量は17.2GBくらいのようです。

これも削除すると、使用領域がかなり少なくなって、空き容量に余裕ができそうです。

「Windows.old」を削除するには「ディスク クリーンアップ」を使います。

Windows.old フォルダーを削除するにはどうすればよいですか

「ディスク クリーンアップ」のウィンドウから「システム ファイルのクリーンアップ」を開いたあと、一覧から「以前の Windows のインストール」を選択して実行することで削除できます。

cleanup-old

「以前のバージョンに復元できなくなります」と確認メッセージが表示されます。

Windows.oldを削除してしまうと、うまく動かなかったときに戻すことができなくなるので、しばらく様子を見てから削除するのがよさそうです。

sure

今回は「回復ドライブ」を作ってあるので、そっちを使ってWindows8.1の初期状態に戻すことはできます。

「Wi-Fiセンサー」をオフにする

Microsoftアカウントに関連付けされた連絡先に登録されている友人などがWindows10を持って遊びにきたときなどに、Wi-Fiを共有できる「Wi-Fiセンサー」という機能があります。(活用していないので解釈が違っているかも知れませんが。)

テザリングとかしていると、友人・知人のWindowsタブレットとかで「意識せず共有」されてしまう可能性があるので、オフにしておこうと思います。(実際のところOutlookの連絡先は使っていないので大丈夫な気はしますが…。)

スタートメニューから「Wi-Fiセンサー」と検索したりして、「Wi-Fi センサー」の画面に入ります。

wi-fi-sense

「連絡先によって共有されたネットワークに接続する」を「オフ」にします。「推奨されたオープン ホットスポットに接続する」と「有料Wi-Fiサービス」も「オフ」にしておくと良いと思います。

wi-fi-sense-off

LIVA MINIは今のところローカル アカウントしか使っていないものの、その内Microsoftアカウントに切り替えるかも知れないので念のためオフ。

詳しい仕組みは分かりませんが、SNSとかで知り合った人とか、Skypeの連絡先に登録したりして、その人が実はご近所とかにいて、気付いたらWi-Fiを共有していて、とか。

考えると怖いですね。なんで標準で「オフ」じゃないんだろう(^-^;

まとめ

実は「LIVA MINI」は、メインPCを「デュアルディスプレイで使うと面倒なときがあるから、デュアルPCで使おう!」という目的で購入しました。

「Mouse without Borders」でキーボードとマウスを共有化して、右の画面でLIVAでインターネットで調べつつも、正面の画面でプログラムを直したり、ブログを更新したり。

そんな感じで特にソフトウェア(アプリ)を入れていないのもあって、スムーズにWindows 10へアップグレードできました。

子どもと一日使ってみましたが、特に動きに問題は無い感じです。

 

今後もメインPCの補助として使おうと思っていたのですが、ちょっとお茶の間に置いてみたら思った以上に便利。

実は「iiyama ProLite XU2390HS-B1」(2015年3月22日購入)に続いて「iiyama ProLite XUB2390HS-B1」(2015年8月27日購入)を購入したところで、ディスプレイが1台(「LG FLATRON D237IPS-PN」)余っていたのですが…。

そのディスプレイを設置したので、今まで床に放置していたディスプレイも無くなって、「お茶の間に置いたらテレビ代わりになって、ちょっと調べものしたいときに『どの部屋でもすぐPCが使える!』というのが便利」で、このまま定住地になりそうです。

これは、サブ用に「LIVA MINI」をもう1個買うべきだろうか…!悩みどころです。

 

では、この辺で。(^-^)o

コメント

タイトルとURLをコピーしました