2014-04

Windows XP

Office 2010 2年間ライセンスを永続ライセンスにできない→できた!

前回の続き。無事、Microsoft Office 2010 2年間ライセンス版を永続ライセンス版にすることができました。前回までのあらすじ Office Personal 2010 2年間ライセンス版を認証させようとしたところ、うまく認証...
6
Windows XP

Office 2010 2年間ライセンスを永続ライセンスにしてみ…あれ?

「2年ライセンスが切れてた」話の続き。ライセンス認証が出来ないまま、預かったままの「TOSHIBA dynabook UX/24MBR」。どうやら中古品だったらしいけど…どうやら入手元は某マップさん。中古での入手だったようです…(^-^;と...
0
Windows XP

Windows XPのサポートが終わって早や…

自主制作のアニメでWindows XPのサポート切れをテーマにしたアニメがありました。制作しているのは「OPAP-JP(Open Process Animation Project Japan)」さんという非営利サークル。「フリー素材を作っ...
0
Windows XP

dao.18282512.exeって何ぞ?Σ(゚ロ゚)o゙

カスペルスキーから何やら許可する?ってきました。スクリーンショット撮り忘れましたが(^-^;どうやら「使用ユーザーが少なくて、KSN(カスペルスキーネットワーク)の情報だけだと何だか分からないけど、①許可する?②許可するけど危ない挙動は制限...
0
AndroidのWi-Fi簡単設定

簡単Wi-Fi対応状況を更新しました/主にタブレット

「AndroidのWi-Fi簡単設定(WPS/AOSS/らくらく無線スタート) 対応状況」を更新しました(今回は主にタブレット)。下記リンクからキャリア・メーカー・型番等で検索ができますAndroidのWi-Fi簡単設定(WPS/AOSS/...
0
Windows 8/8.1

acer ICONIA W510DをWin8.1updにしてみた(2)されてたぽい?Σ(゚ロ゚)o゙

Acerの10.1インチWindows8タブレット「Iconia W5|W510D」に「Windows 8.1 Update」を当ててみました。が、何だかちゃんと適用されてないみたい?Σ(゚ロ゚)o゙とか思って調べてみたら、ちゃんと適用され...
0
Windows 8/8.1

acer ICONIA W510DをWin8.1updにしてみた(1)されてないぽい?Σ(゚ロ゚)o゙

Acerの10.1インチWindows8タブレット「Iconia W5|W510D」をWindows 8.1にして使っているのですが、今回、無償アップデートの「Windows 8.1 Update」が出たという事なので更新してみました。Wi...
0
通信回線/携帯電話

AmazonさんでOCNモバイルONEのSIMカード実質無料キャンペーンΣ(゚ロ゚)o゙

どうやらAmazonさんで「ANKERモバイルバッテリーとOCNのSIMカード商品をまとめて買うとSIMカード商品から最大2000円OFF」キャンペーン実施中。2014年4月7日(月)~2014年6月30日(月)の期間に「ANKERモバイル...
0
通信回線/携帯電話

OCNのアカウントまとめてみた

「『OCNモバイルONE』を契約した」ものの、「OCN光withフレッツ」とは別のお客さま番号が振られてしまい、「OCNマイページ」で契約状況や料金の確認をしたい時にログアウト/ログインしなおさないといけません。「そもそもお客さま番号の統合...
8
Windows XP

Windows XPのサポートが終了

2001年11月16日(OEM版は2001年10月25日)に発売されたWindows XPのマイクロソフトによるサポートが、2014年4月8日を以って全て終了しました。メーカーは無償対応すべき?電源が入って無いままのXPのノートPCが複数台...
2
Windows 7

Office Personal 2010 2年間ライセンス版の認証(5) まさかの?

前回の続き。「Microsoft Office Personal 2010 2年間ライセンス版の認証が上手くいかない」という事で、「TOSHIBA dynabook UX/24MBR」を預かっていたわけでした。前回までのあらすじ認証しても不...
4
Windows 7

Office Personal 2010 2年間ライセンス版の認証(4)

前回の続き。「Microsoft Office Personal 2010 2年間ライセンス版の認証が上手くいかない」という事で、「TOSHIBA dynabook UX/24MBR」を預かっていたわけなのですが…。さて、どうしよう?結局、...
0
Android

ポラロイドからキッズ向けスマホが出るらしいΣ(゚ロ゚)o゙

トイザらスをうろうろしていたら…子ども向けのスマートフォンとやらが売ってて面白そうなのでいじってきました。名前は「ポラスマ」。開発はなんとポラロイドカメラ(ポラロイド社のインスタントカメラ)で有名な「ポラロイド」ですよっ!Σ(゚ロ゚)o゙ペ...
0
Android

OCN モバイルONEをP-02Eで使ってみた(2) 設定

今回は「OCN モバイルONE」の設定を行います。SIM無しの情報バーの状態。アンテナアイコンのところがSIM無しの「?」ってなってます。「OCN モバイルONE マイクロSIM」を挿しましたところ、電波状況のアイコンに変わりました。でも、...
0
Android

OCN モバイルONEをP-02Eで使ってみた(1) 開封

データプランで使っていた「ELUGA X P-02E」ですが、NTT docomoの回線を解約してMVNOの回線「OCN モバイルONE」に乗り換えました。Amazonさんからメール便で届いたので、普通に郵便ポストに入ってました。ちなみにポ...
0
修理依頼/出張設定

中古ケータイにFOMAカード差し替え→UIMのサイズ変更もしてみた

子どもの携帯電話がボロボロになってきたので、未使用中古品を購入しました。中古品で機種変更今まで使用していた機種はPanasonicの「F-07B」、新しい機種はSHARPの「SH-03E」という機種です。F-07Bは防水非対応、SH-03E...
0
Android

MVNOのSIMカードを購入してみた(2)

NTT docomoのXiから乗換え候補のMVNOを3つまで絞りました。特徴を見比べつつ、購入を決めたいと思います。
0
Android

MVNOのSIMカードを購入してみた(1)

NTT docomoのXiスマートフォン「ELUGA X P-02E」を使用しているのですが、月々の通信料が地味に高くてお財布に厳しいです(T-T)oそんなわけで、他の安い回線事業者(MVNO=仮想移動体通信事業者)に乗り換えようと思ってい...
0
Windows 7

Windows XP→7へ、そしてエラー発生?

とある業務アプリがWindwos XP専用だったため、ずっとXPで使っていた端末。対応が取れたのでWindows 7へアップグレードしてしばらく使っていました。色々不安もあったものの数日無事に動いていたので安心しかけたところ、電話が…同僚「...
0