MVNOのSIMカードを購入してみた(1)

Android
この記事は約5分で読めます。

NTT docomoのXiスマートフォン「ELUGA X P-02E」を使用しているのですが、月々の通信料が地味に高くてお財布に厳しいです(T-T)o
そんなわけで、他の安い回線事業者(MVNO=仮想移動体通信事業者)に乗り換えようと思っています。(といか、ドコモはもう解約してしまいました(^-^;)

まずは 乗り換えた時のメリットとデメリットを洗い出してみます。

メリット 事業者・プランにも依るが、現在の月額4,277円から980円くらいに下がる MVNOに乗り換える最大の理由
ドコモ回線を使用するMVNOであれば、電波状況はドコモと一緒(のハズ) 電波状況が分かっているのは安心
デメリット P-02E(を含めたほとんどのドコモ端末)では、テザリングが出来なくなる ドコモ端末特有の現象。APNがspモードで…とか何とか
料金が安くなるが、高速通信で利用出来る通信量が少ない むしろキャリアの最大通信量が多いんだと思います
同じ回線を使っているMVNO同士でも、回線速度が変わってくるらしい 特に帯域制限された後、ほぼ繋がらなくなるMVNOもあるとか
ドコモのサービスが利用出来なくなる。(spメール、docomo Wi-Fi、dメニュー等) dビデオdアニメはキャリアフリーになったらしい?
SMS無しのSIMにしてしまうとアンテナを探して電池の減りが激しくなる機種がある P-02Eは問題無いみたい
アプリの登録でSMSを使用するものがある 例えば「LINE(ライン)」の電話番号認証で使うらしいです

こんな感じでしょうか。

最大のメリットはやっぱり月額料金が下がる事。
一年間で計算すると、4,277円×12か月=51,324円が、約980円×12か月=約11,760円に下がります。(一年で約4万円差ってデカイ!Σ(゚ロ゚)o゙)

今回、ドコモを解約するにあたっては二年縛りを途中で解約したため、約12,000円の費用がかかったわけですが、MVNOのSIMカードを購入するのに約3,240円かかるのを考えても、半年程で元が取れる計算です。

テザリングに関しては、Windows8タブレットの「W510D」やら、子供の3DSやらを外で繋いだ事はあったものの、料金のメリットを上回る程使っていなかったので諦める事としました。

さて、MVNOの候補ですが、

この辺に絞られてきました。

他にもASAHIネット、BIGLOBE、hi-ho等があり、自宅回線のISP(インターネットサービスプロバイダ)として使用している場合には月200円くらいのセット割引がある事が多いようなので、自宅のISPと合わせて考えるのも良いと思います。

とりあえず絞ったMVNOについて、料金やサービスを比較してみました。

自分の使い方だと、

  • 月300MB~400MB程度使用
  • 一日では約10MB
  • 外で動画を見る事はほとんど無い

といった点から、月額980円くらいのプランが最適そうです。

ビックカメラの「BIC SIM」が、「IIJmio」主体のサービスで内容的にはほとんど同じという事もあり、「IIJmio」は候補から外して考えました。

mio
BIC SIM
OCN
OCNモバイルONE
umobile
U-mobile*d
参考コース名 ミニマムスタートプラン OCNモバイルONE 50MB/日コース ダブルフィックスプラン
月額料金 900円(972円) 900円(972円) 680円(734円)
~1,980円(2,138円)
SMS機能 +140円(151円) +120円(129円) +150円(162円)
高速データ通信容量 1GB/月 (翌月繰越可能) 50MB/日 3GB/月
通信速度 受信150Mbps
送信50Mbps
受信150Mbps
送信50Mbps
受信112.5Mbps
送信37.5Mbps
制限時速度 200kbps 200kbps 128kbps
利用可能エリア Xiエリア+FOMAエリア Xiエリア+FOMAエリア Xiエリア+FOMAエリア
SIMカードサイズ 標準SIM/
microSIM/
nanoSIM
標準SIM/
microSIM/
nanoSIM
標準SIM/
microSIM
利用可能端末 動作確認済み端末 動作確認済み端末 Xi端末、FOMA端末
パッケージ価格
/初期費用
3,000円(3,240円) 3,000円(3,240円) 3,000円(3,240円)
備考 高速通信ON/OFF可能。
翌月繰り込し可能。
公衆Wi-Fiサービス「 Wi2 300」付
OCN光サービスとセット
利用で毎月200円引き
購入

※ 金額は税抜、()内の金額は税込(8%)です。端数は切り捨てて表示したため、複数回線持っている等の場合では数円違う場合があります。

最近は「SMS機能」がついているSIMカードが出てきて話題になっている気がします。

どうやらSMS非搭載だと、

  • LTEのアンテナは掴んでても、音声通信のアンテナが掴めていない状態になる
  • 音声通話のアンテナを掴むまでアンテナを探しまくる→結果、電池の消耗が激しくなる→「セルスタンバイ問題」
  • 通信は出来ているがアンテナピクト(アンテナアイコンの事)が圏外表示されてしまう→「アンテナピクト問題」

なんていうのがあるようです。

セルスタンバイ問題について【セルスタンバイ対策】|NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137749999621289901

技術的な話は、こちらが詳しいです。

「ELUGA X P-02E」+「OCNモバイルエントリー d LTE 980(現・OCNモバイル ONE)」の組み合わせで確認している方がいて大変参考になりました。少なくともこの組み合わせでは電池の減りが激しくはならないみたいです。

カスペルスキー for Android」の紛失対策でSMSを使っているのでちょっと悩みましたが、それ以外にSMSを使った記憶も無く、SMS機能は無くて良い事にしました。

さて、どんどん絞っていきましょう…(^-^;

続く

SMS非対応

SMS対応

SIMフリー端末

コメント

タイトルとURLをコピーしました