導入してみた

導入してみた

ヘッドセット買ってみた。(次男坊が)

子どもがヘッドセットを買いました。片耳ヘッドセットを購入した「HORIGAMINGHEADSETAIRMONAURALforPlayStation4」を購入しました。ビックカメラ秋葉原店で2,408円(税込)、ポイント付与240pts。スマ...
0
導入してみた

OCN モバイル ONE の「SIMサイズ変更」をしてみた

OCNモバイルONEのSIMサイズ変更をしてみました。いざ、機種変更!今まで使っていた「FUJITSUARROWSF-01F」は次男坊にあげて、自分は「SHARPAQUOSsenseSH-01K」へと機種変更です。F-01FはmicroSI...
4
Android

SH-01K用ケース「ZEROSHOCK」買ってみた

SH-01K用のケースを買いました。ショックに安心ゼロショック!F-01Fを使っていたときはケースを付けていなかったのですが、最近のスマートフォンは持つと滑りやすい気がしたので、ケースを買おうと思いました。どうせ買うならごついのにしようと思...
0
Android

SHARP AQUOS sense SH-01K が届いた

新しいスマートフォンが届きました。SHARPAQUOSsense買ってみた前回、Amazonで白ロム品を購入して、さっそく届きました。開けていきます。開封の儀なかなかコンパクトな箱に、本体と説明書のみ。あっさりした感じでした。USBType...
0
Android

SHARP AQUOS sense SH-01K を注文してみた

ぼくのスマートフォンを買い替えて、今使っているのを子どもにあげます。次男坊のスマホを買い替え?次男坊に買った中古の「SONYXPERIAZ3SO-01G」。2か月で壊してきたので同じものを購入。今度は3か月ほどで壊してきました。しばらく「g...
0
導入してみた

HDMI切替器買ってみた

HDMI切替器を買ってみました。子どものディスプレイの入力切替に次男坊はディスプレイに「LGFLATROND237IPS-PN」を使っています。HDMI入力端子が1つしか無いので、PCとSwitch、PS3を随時差し替えて使っていました。大...
0
導入してみた

ゲーミングマウス「G300s」買ってみた(子どもの。)

子どものために新たにマウスを買いました。今までのマウス「M185」今まで使っていたマウスはlogicool「M185」。左クリック、右クリック、ホイール、ホイール押し込みだけのシンプルなマウスです。Chromeでブラウジングするにもゲームす...
0
導入してみた

8ポートHUB「GS308-100JPS」買ってみた

ネットワークが復帰しました。HUBを注文してみた雷の影響だかで今まで使っていた8ポートHUBが故障してしまいました。メインのパソコンでインターネットが使えないのは不便なのでさっそく新しいHUBを注文しました。昨日注文して、今日、仕事から帰っ...
0
導入してみた

8ポートHUBが故障してしまった・・・

我が家の幹線が遮断されました。昨日のカミナリ!?仕事から帰ってきたらパソコンがインターネットにつながりません。よく見るとHUB(PrincetonPNP-SW08GE)のランプが付いていません・・・!昨日、凄い雷と瞬電が2回ほどあった影響か...
0
Windows 10

「Compaq 8300 Elite SFF」をSSDに換装してみた

子ども用に中古で買って来た「Compaq8300EliteSFF」をSSDに換装したり設定を行ったりしました。秋葉原で中古パソコンを買ってきた次男坊に使わせているパソコンが少々パワー不足のため、ゲームをするにしても調べものをするにしてもちょ...
2
Windows 10

秋葉原で中古パソコン買って来た(次男坊の。)

子ども用に中古パソコンを買ってきました。秋葉原へ行ってきた!次男坊に使わせているパソコンは少々パワー不足。調べものをするにしても、ゲームをするにしても、ちょっと動作が遅かったりします。もっとパソコンを活用して貰いたくてもう少し良い性能のパソ...
0
Windows 10

ゲーミングパソコンを買ってみた(弟が。)

前回の続き。FRONTIERFRM909/23Aはマザーボードの故障だったようなので、いっそパソコンを買い替えました。電源が入らないFRM909/23A弟の使っているパソコンが電源が入らなくなってしまったとのこと。電源ボックスと、電源ボック...
0
Windows 10

TOSHIBA dynabook 購入してみた (2)開封してみた

前回の続き。子どもが就職するにあたってあった方が良いとのことで購入したノートパソコンを、開封してみました。型落ち特価品のdynabookを購入「TOSHIBAdynabookPT65DGP-RJA」を24日にヤマダ電機LABI1日本総本店で...
0
Windows 10

TOSHIBA dynabook 購入してみた (1)買って来た

子どもが就職するにあたってあった方が良いとのことでノートパソコンを購入しました。型落ち特価品のdynabookを購入今回購入したのは「TOSHIBAdynabookPT65DGP-RJA」です。ヤマダ電機LABI1日本総本店で81,800円...
0
導入してみた

7インチタブレットZenFone3Ultraを買ってみた(親が。)

親父さんが7インチAndroidタブレット「ASUSZenFone3Ultra(ZU680KL)」を購入しました。大きいけど小さいスマートなタブレット画面の大きさは6.8インチなので「7インチタブレット」のポジションながらも少しスリムな感じ...
0
導入してみた

OCNモバイルONEのSIMサイズを変更してみた

「OCNモバイルONE」のSIMカードのサイズ変更(1枚解約&追加)を申し込みました。サイズ変更=1枚解約して1枚追加する今回使用したいSIMサイズは「nanoSIMカード」だったので、「microSIMカード」をサイズ変更します。「サイズ...
0
導入してみた

7インチタブレット購入を悩んでみた(親が。)

父がAndroidタブレット購入を検討中です。7インチAndroidタブレットを検討中親父さんが7インチのAndroidタブレットの購入を検討しているようです。少し前には4,980円と破格で購入できる「fire7」を打診されました。親父さん...
0
Android

Arrows NX F-01Fを買ってみた

スマートフォンを買い替えました。動作が重いSO-01E次男坊は「SonyXperiaAXSO-01E」を使っているのですが動作が重くて使いづらいようです。いっそぼくのを買い替えて今使っているのを子どもにあげることにしました。池袋のソフマップ...
0
導入してみた

「brother 純正インクカートリッジ 4色パック LC211-4PK」を買ってみた

純正インクカートリッジを購入しました。やっぱり安心純正インクカートリッジ多機能プリンター「brotherPRIVIODCP-J963N」を使っています。インクが切れそうなのでインクカートリッジを購入しました。値段では互換インクの方が断然安い...
0
周辺機器/パーツ

J4205-ITXでパソコン組み直してみた(次男坊の)(3) 動作確認してみた

とりあえずこのまま使っていきます。今回は4つあるSATA3ポートのうち、2つが上手く動いていない様子。まずはサポートセンターに電話してみました。サポートセンターに電話SATA3_A1とSATA3_A2に接続するとSSDが認識できてWindo...
0