MVNOのSIMに変えてみようかと思ってみた

この記事は約4分で読めます。

NTT docomoのFOMA携帯電話「D903iTV」と、Xiスマートフォン「ELUGA X P-02E」を使用してます。

メールと電話は携帯電話の方が使いやすいという事もあって、二台持ちです。

契約当初の料金としては二台で月9,249円ほど。

変更前
携帯電話 D903i スマートフォン ELUGA X P-02E
FOMAタイプSS
(基本使用料)
3,600円 タイプXi にねん
(基本使用料)
743円
ファミ割MAX50 -1,800円 Xiパケ・ホーダイ フラット 5,700円
iモード 300円 SPモード 300円
ユニバーサルサービス料 3円 ユニバーサルサービス料 3円
eビリング割引料 -20円 eビリング割引料 -20円
消費税(5%) 104円 消費税(5%) 336円
小計 2,187円 小計 7,062円
月額合計 9,249円

スマートフォンの方からは電話を掛けないので、スマートフォンをデータ通信専用プランに変更して使っていました。(詳しくは「プラスXi割に切り替えてみた」にて。)

変更後(現在)
携帯電話 D903i スマートフォン ELUGA X P-02E
FOMAタイプSS
(基本使用料)
3,600円 Xiデータプランフラットにねん
(基本使用料)
5,700円
ファミ割MAX50 -1,800円 プラスXii割 -1,909円
iモード 300円 SPモード 300円
パケ・ホーダイ ダブル 372円
ユニバーサルサービス料 3円 ユニバーサルサービス料 3円
eビリング割引料 -20円 eビリング割引料 -20円
消費税(5%) 122円 消費税(5%) 203円
小計 2,577円 小計 4,277円
月額合計 6,854円

月額が9,249円から6,854円に下がったし、

「テザリングも出来るし、まあ十分安いかなっ(^-^)o」

と思って…いた頃もありました。

いやまあ、「テザリング出来ると便利だなぁ(^-^)o」という思いもありつつの「005SHからP-02EにMNP」だったので、このままでも十分満足なのですけど(^-^;

最近流行の「MVNOの格安SIM」にすると更に安くなりそう。

よく利用する某カメラ店の「BIC SIM powered by IIJ」が第一候補だったりするのですが、「BIC SIM」のサービス主体の「IIJ mio」で試算。

IIJ mioにした場合
スマートフォン ELUGA X P-02E
ミニマムスタートプラン 972円
ユニバーサルサービス料 3円
消費税(5%) 48円
小計 1,023円

「ごぶぁッッΣ(゚ロ゚)o゙」

P-02Eの通信料が4,277円→1,023円になり…そう?Σ(゚ロ゚;o゙

変更するとなると、IIJ mioの初期導入費が3,240円。

契約から2年経っていないので、今解約しても解約料が9,500円かかります。

12,740円の一次経費が掛かるわけですが、12月で消化する換算でも2,100円くらいずつ安くなる計算です。

動作確認済み端末」によるとNTT docomoの最近の機種はほとんど使用可能(でもテザリングはほぼ全滅)。

P-02Eは動作しそう。

メーカ 種別 端末 LTE端末 SIMカードサイズ テザリング アンテナピクト表示 音声通話 動作確認時のバージョン 備考
パナソニック モバイルコミュニケーションズ スマートフォン ELUGA X P-02E microSIM × 10.0653  

NTT docomoのスマートフォンは、 テザリングをオンにした時にAPN(=Access Point Name)という設定が「spモード」のものに切り替わってしまうのでMVNOだとテザリング出来ないんだとか何とか。

テザリングが出来なくなるのはさみしいけど、月額の差が大きいので悩みます(^-^;

そういえば、最近「SMS機能付きSIM」というのが出て来ました。

SMS(=Short Message Service)付は月額150円程度高いようです。

SMSは「カスペルスキー for Android」の盗難防止機能とかに使う以外、ほとんど使った記憶が無いので「これ、要るのか?(^-^;」と思って調べてみました。

どうやら、音声通話/SMSのアンテナが掴めないとアンテナを探しまくって電池の消耗が激しくなる「セルスタンバイ問題」というのがあるようです。

上記リンクでは丁度「P-02E」で検証していて、SMS有りに比べるとSMS無しではアンテナ探しを沢山するものの、電池の減りはそんなに変わらないようです。安心。

「LINE」の電話番号認証をする場合などにもSMSを使うようなので、自分の使うアプリやサービスを確認して選ぶと良いようです。

開始月の使用料は日割り計算されるものの、解約月の使用料は日割り計算されない事が多いようなので、月末に解約すると料金に無駄が少なく、使えない期間も少なく済みそうです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました