Win8タブ「Acer W510D」使ってみた(3) 周辺機器とか動画とかΣ(゚ロ゚)o゙

この記事は約4分で読めます。

Acerの10.1インチWindows8タブレット「Iconia W5|W510D」を購入。

今回はdビデオ見たり、Bluetoothキーボード繋げたりしてみます。

買ってみた Windows8タブレット買っちゃったよぅΣ(゚ロ゚)o゙

使ってみた(1) 箱開けて、箱開けて、箱開けたらタブレットΣ(゚ロ゚)o゙

使ってみた(2) 動作時間2倍、重量2.2倍!Σ(゚ロ゚)o゙

使ってみた(3) Bluetooth機器繋げたり、動画見たりしてみるよ!Σ(゚ロ゚)o゙ ←今ココ

dビデオ見てみた!

NTT docomoのスマートフォンで月525円(税込)で動画が 見られる「dビデオ」。

契約者はPCでも見られるんです。

dビデオ

ちょいちょい作業しながら、サブPCで映画見たり、お風呂でスマートフォンで続き見たり、登録されているやつは見放題なので月525円(税込)は安いんじゃないかなぁ。

タブレットなら「その辺でゴロゴロ、あの辺でゴロゴロしながらdビデオが見られるかも知れない!Σ(゚ロ゚)o゙」という事で見てみました。

まずはIE10でdビデオのサイトへ。

Silverlightが必要という事なのでインストール。

ところが再生しても「他のデバイスでdビデオのコンテンツを再生しているため、再生することができません。」とか表示されて、再生出来ず。

実はメニューからアプリ版(Windows UI(「メトロUI」と呼ばれていたもの))のIE10を起動していたのですが、そもそもアプリ版IE10は、Silverlightとかのプラグインに対応していないらしい。そういえばそんな話聞いてたなぁ(^-^;

dビデオのサイトにある「視聴可能デバイス」を見ても「Windows 8 についてはClassicモードのみ対応」となってました。

デスクトップを選んでからデスクトップ版IEで再度アクセス。

またもや「Internet Explorer 10 Windowsでdビデオのコンテンツを再生しているため、再生することができません。」 とか表示されて、再生出来ず(^-^;

とりあえず、dビデオを契約しているスマートフォンでログインしたところ再生が出来たので、改めてW510Dでログインしてみたところちゃんと再生出来ました。

Silverlightのライセンス情報を保存しているファイルを削除」という方法でも解決したかも知れません。

とりあえず、dビデオが見られる端末が増えた。

ストアアプリで遊んでみた

ストアアプリをいくつか入れて遊んでみました。

「Microsoft MineSweeper」で「アドベンチャー」を選んだら、自分の知ってるマインスイーパーと別ゲームすぎてビビった(^-^;

タッチ対応で楽しいものもありましたが…まあ、タブレットでわざわざゲームしなくてもいいなぁ(^-^;

Windows8はウイルス対策として「Windows Defender」が標準搭載。

今までの「Microsoft Security Essentials」と同程度の性能があるらしいので(「しかない」とも言える)、それで十分だった人は十分なのかな?(^-^;

「カスペルスキー2013 マルチプラットフォーム セキュリティ プライベート版(3年)」を使っているので、ライセンス的にインストールは出来るのだけど、CPUがAtomのに入れて重くならないかなぁとか心配してみる。

その内、試しにインストールしてみようと思います。

Bluetoothキーボード繋げてみた

この前買ったELECOM TK-FBP049EBK」をペアリングして使ってみました。

テザリング

スタンドに置いてみたところ、一応おさまっている感じですが…スタンドにある「ツメ」の部分がタブレットの裏に当たっている状態なので、傷が付く可能性がありそうです。

まあ、「タブレット」なので、どこぞで小さな傷くらいは付いてしまうと思うので気にしない。

スマートフォンでWi-Fiテザリングして、ちょっと外でテキストを書くには良い感じかも知れません。

TK-FBP049Eは、上部の[F1]~[F12]が[Fn]との組み合わせキーなので、[Alt]+[F4]とかが押しづらいのですが、Windows UIで使う分には問題無さそうです。

キーボードドック内蔵のバッテリーが不要な時なんかに、この組み合わせは「軽く」て「コンパクト」で、「有り」な感じです。

Windowsでのバッテリー表示

キーボードドックには内蔵バッテリーがあるので、ドック接続時にはバッテリー動作時間が伸びるわけです。

Windowsからはちゃんと2つのバッテリーが認識されていました。

バッテリー表示

ドックに繋いでいる場合はドック側のバッテリーから使われていくようなので、「ドックから外したらすぐに電池切れ!Σ(゚ロ゚)o゙」なんて事は起こらないようで安心です。

充電は気づいたら本体側が先に100%になっていました。

一応、本体側が優先的に充電されるようです。

うれしい誤算?

acer AOD250が壊れてしまって、悲しみに暮れてのW510D購入だったわけですが、「AOD250用の収納ケース」に入れたらピッタリ。

AOD250ケース

W5付属のケースよりも取り出しやすいので持ち運びはこれで決まりです。

とりあえずW5使ってみたシリーズは一旦終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました