今流行りのスマートフォン。自分もSoftBankキャリアのAndroid端末、シャープ社製のGALAPAGOS 005SHを使用しているわけです。
外出中はそれぞれ契約のキャリア────自分だとSoftBankになるわけですが────で通信するわけですが、家の中などで高速回線がある場合にはWi-Fi(無線LAN)で接続した方が高速でストレス無く通信が出来る上に、パケットが上限に達しづらくなるという利点があります。
家に無線LANの親機がある場合にはその親機に登録をするわけですが、無線LANの接続設定はそもそも手動で「(※読み飛ばして良いです)親機のSSIDを設定して、親機・子機共に対応している中で一番強力な暗号方式をWEP64/WEP128/WPA-TKIP/WPA-AESから選んで、何十文字もの暗号キーを親機に設定して、同じ暗号方式とSSIDと暗号化キーを全ての子機に設定して…もにょもにょもにょ…」としないといけないわけです。ひー、面倒。
 世の中にはそんな面倒な無線LANの設定をボタン一つで簡単に行える、便利な機能があるわけです。
それが、「WPS」、「AOSS」、そして「らくらく無線LANスタート」と言った機能です。
これらの「簡単無線LAN設定」は、まずは無線LAN親機が対応している必要があり、それぞれ登録する子機も登録方式に対応している必要があります。どちれかが対応していない場合には手動での設定が必要、という事になります。
とりあえず、今流行りのスマートフォン(Android端末)を中心に、これらの「簡単Wi-Fi設定」に対応しているか確認してみました。カタログとか、実機(というか店頭のホットモック)等を触って調べた結果なので、誤り等があれば随時訂正していきたいと思います。
○…本体機能で標準対応 △…標準としては非対応だが、アプリの導入やファームウェアのバージョンアップで使用可能になるもの ×…現在非対応、もしくはアプリ対応が保証されていない ※…欄外注意参照
| キャリア | 機種 | 発売日 | WPS | AOSS | らくらく 無線 スタート  | 
| NTT docomo (NTTドコモ)  | 
SHARP AQUOS PHONE st SH-07D docomo with series (Android 4.0)  | 
2012.6.7 | × | ○ | × | 
| SHARP AQUOS PHONE slider SH-02D docomo with series | △※1 | ||||
| SHARP AQUOS PHONE SH-01D docomo with series | ○ | △※1 | |||
| SHARP AQUOS PHONE f SH-13C docomo with series | 2011.08.06 | △※1 | |||
| SHARP AQUOS PHONE SH-12C docomo NEXT series | △※1 | ||||
| SHARP ブックリーダー SH-07C | ○ | ○ | × | ||
| SHARP LYNX 3D SH-03C | 2010.12.03 | ○ | ○ | × | |
| サムスン GALAXY S (SC-02B) | 2010.10.28 | ○ | △※1 | × | |
| サムスン GALAXY SⅡ LTE | ○ | × | × | ||
| サムスン GALAXY SⅢ | × | × | × | ||
| サムスン GALAXY NEXUS (SC-04D) | 2011.12.02 | × | × | × | |
| サムスン GALAXY Tab (SC-01C) | 2010.11.26 | ○ | △※1 | × | |
| ソニーエリクソン Xperia (SO-01B) | 2010.04.01 | × | △※1 | × | |
| ソニーエリクソン Xperia arc (SO-01C) | 2011.03.24 | × | △※1 | × | |
| ソニーエリクソン Xperia ray (SO-03C) | 2011.08.27 | × | △※1 | × | |
| ソニーエリクソン Xperia play (SO-01D) | × | × | × | ||
| ソニーエリクソン Xperia GX (SO-04D) | × | × | × | ||
| ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ Xperia Z (SO-02E) | 2013.2.9 | ○ | × | × | |
| ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ Xperia NX (SO-02D) | ○ | × | × | ||
| ソニー Sony Tablet S | 2011.10.28 | × | △※1 | × | |
| TOSHIBA REGZA Phone (T-01C) | 2010.12.17 | × | △※1 | × | |
| FUJITSU REGZA Phone (T-02D) | ○ | ○ | × | ||
| ※T-02Dテザリング親機として | ○ | ○ | × | ||
| FUJITSU ARROWS X LTE (F-05D) | ○ | ○ | × | ||
| ※F-05Dテザリング親機として | ○ | ○ | × | ||
| FUJITSU ARROWS X (F-10D) | ○ | ○ | × | ||
| ※F-10D テザリング親機として | ○ | ○ | × | ||
| らくらくスマートフォン (F-12D) | ○ | ○ | × | ||
| NECカシオ MEDIAS (N-04C) | 2011.03.15 | × | △※1 | ○ | |
| NECカシオ MEDIAS WP (N-06C) | △※1 | ○ | |||
| NECカシオ MEDIAS PP (N-01D) | ○ | × | ○ | ||
| NECカシオ MEDIAS TAB(N-06D) | ○ | × | ○ | ||
| NECカシオ MEDIAS X (N-07D) | ○ | × | ○ | ||
| NECカシオ MEDIAS TABL UL(N-08D) | ○ | × | ○ | ||
| LGエレクトロニクス Optimus chat (L-04C) | 2011.03.06 | × | △※1 | × | |
| LGエレクトロニクス Optimus Pad (L-06C) | 2011.03.31 | × | △※1 | × | |
| LGエレクトロニクス Optimus LTE (L-01D) | 〇 | × | × | ||
| LGエレクトロニクス Optimus it (L-05D) | × | × | × | ||
| LGエレクトロニクス Optimus G (L-01E) | × | × | × | ||
| 富士通 F-03D Girls’ | ○ | ○ | × | ||
| パナソニック P-01D | × | × | × | ||
| パナソニック LUMIX Phone P-02D | ○ | × | × | ||
| パナソニック P-04D | ○ | × | × | ||
| パナソニック P-07C | × | × | × | ||
| パナソニック ELUGA V P-06D | ○ | × | × | ||
| パナソニック ELUGA power P-07D | ○ | × | × | ||
| パナソニック ELUGA ELUGA X P-02E | ○ | × | × | ||
| サムスン GALAXY SⅡ LTE | ○ | × | × | ||
| キャリア | 機種 | 発売日 | WPS | AOSS | らくらく 無線 スタート  | 
| au | HTC J butterfly HTL21 | 2012.12上旬 | ○ (アプリ)  | 
× | |
| Xperia VL SOL21 by Sony Mobile Communications | 2012.11.2 | ○ | × | × | |
| VEGA PTL21 by PANTECH | 2012.11.2 | ○ | ○ | × | |
| IS01 by SHARP | 2010.夏 | ○ | ○ | × | |
| IS03 by SHARP | ○ | ○ | × | ||
| IS05 by SHARP | ○ | ○ | × | ||
| シャープ IS12SH | ○ | ○ | × | ||
| シャープ IS13SH | ○ | × | × | ||
| AQUOS PHONE IS11SH by SHARP | ○ | ○ | × | ||
| AQUOS PHONE IS13SH by SHARP | ○ | × | × | ||
| AQUOS PHONE IS14SH by SHARP | 2011.12.23 | ○ | × | × | |
| REGZA Phone IS04 by TOSHIBA | × | △※1 | × | ||
| REGZA Phone IS11T by TOSHIBA | ○ | ○ | × | ||
| ARROWS Z ISW11F by FUJITSU | ○ | ○ | × | ||
| ※ISW11Fテザリング親機として | ○ | ○ | × | ||
| ARROWS ES ISW12F by FUJITSU | ○ | ○ | × | ||
| ARROWS Z ISW13F by FUJITSU | 2012.7.20 | ○ | ○ | × | |
| ※ISW13Wテザリング親機として | ○ | ○ | × | ||
| パンテック SIRIUS α IS06 | × | △※1 | × | ||
| iida INFOBAR A01 | ○ | ○ | × | ||
| カシオ GzOne IS11CA | ○ | × | ○ | ||
| ソニーエリクソン Xperia acro IS11S | × | △※1 | × | ||
| URBANO PROGRESSO by KYOCERA(KYY04) | 2012.5.30 | ○ | ○ | × | |
| MIRACH IS11PT | × | × | × | ||
| モトローラ ISW11M | × | × | × | ||
| htc evo 3D ISW12HT | ○ | × | × | ||
| HTC EVO WiMax | × | × | × | ||
| モトローラ XOOM (Wi-Fi) | × | △※1 | × | ||
| サムスン Wi-Fi専用タブレット (SMT-i9100) | ○ | △※1 | × | ||
| HTC EVO 3D (ISW12HT) | ○ | × | × | ||
| DIGNO ISW11K by KYOCERA | 2011.11.29 | ○ | △※1 | × | |
| キャリア | 機種 | 発売日 | WPS | AOSS | らくらく 無線 スタート  | 
| SoftBank (ソフトバンク)  | 
FUJITSU ARROWS A 101F | ○ | ○ | × | |
| HONEY BEE 101K | 発売予定 | △※1 | |||
| SHARP AQUOS PHONE THE HYBRID101SH | 発売中 | ○ | × | × | |
| SHARP AQUOS PHONE THE PREMIUM 009SH | 2011.08.26 | ○ | ○ | × | |
| ZTE シンプルスマートフォン 008Z | 2011.08.17 | × | × | × | |
| パナソニック Sweety 003P | 2011.08.12 | × | × | × | |
| SHARP AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH | 2011.06.17 | ○ | ○ | × | |
| SHARP AQUOS PHONE 006SH | 2011.06.04 | ○ | ○ | × | |
| SHARP GALAPAGOS 005SH | 2011.02.25 | ○ | ○ | × | |
| ZTE Libero 003Z | 2010.12.24 | × | △※1 | × | |
| SHARP GALAPAGOS 003SH | 2010.12.17 | ○ | ○ | × | |
| DELL Streak 001DL | 2010.12.21 | × | △※1 | × | |
| HTC Desire HD 001HT | 2010.11.12 | × | △※1 | × | |
| iPhone 4 | × | × | × | ||
| iPad | × | × | × | ||
| キャリア | 機種 | 発売日 | WPS | AOSS | らくらく 無線 スタート  | 
| WILLCOM (ウィルコム)  | 
Kyocera DIGANO DUAL (WX04K) | ○ | ○ | ||
| キャリア | 機種 | 発売日 | WPS | AOSS | らくらく 無線 スタート  | 
| E-Mobile (イー・モバイル)  | 
Pocket WiFi S (S31HW) | × | △※1 | × | |
| HTC Aria (S31HT) | × | △※1 | × | ||
| シャープ Galapagos A01SH | ○ | △※1 | × | ||
| キャリア | 機種 | 発売日 | WPS | AOSS | らくらく 無線 スタート  | 
| その他Android | シャープ ガラパゴス 5.5型 | ○ | ○ | × | |
| シャープ ガラパゴス 10.8型 | ○ | ○ | × | ||
| NEC Life Touch (LT-S) | ? | ? | |||
| NEC LifeTouchNote (LT-70W1/A) | ○< | △※1 | ○ | ||
| NEC LifeTouchNote (LT-75W1/A) | ○ | △※1 | ○ | ||
| NEC LifeTouchNote (LT-75F1/A) | ○ | △※1 | ○ | ||
| シャープ ディズニー・モバイル DM009SH | ? | ? | ? | ||
| acer ICONIA TAB A100 | × | × | × | ||
| acer ICONIA TAB A50010S16 | × | × | × | ||
| TOSHIBA REGZA Tablet PA300 | × | × | × | ||
| TOSHIBA REGZA Tablet AT3S0 | × | × | × | ||
| TOSHIBA REGZA Tablet AT500 | × | ○ | × | ||
| TOSHIBA REGZA Tablet AT570 | × | ○ | × | ||
| TOSHIBA REGZA Tablet AT700 | × | ○ | × | ||
| TOSHIBA REGZA Tablet AT830 | × | ○ | × | ||
| ASUS eeePad Trandformer TF101 (TF1011173A) | × | × | × | ||
| ASUS eeePad Slider SL101 | × | × | × | ||
| Sony Tablet S SGPT111JP | × | × | × | ||
| Panasonic VS-HSP200S (ホームスマートフォン)→記事  | 
2013.2 | ○ | ○ | × | |
| Panasonic SV-ME1000 (防水ワンセグTV/メディアタブレット)→記事  | 
○ | ○ (アプリ)  | 
× | ||
| Panasinic SV-ME970 (防水ワンセグTV/Android)→記事  | 
○ | ○ | × | ||
| Panasonic SV-ME870 (防水ワンセグTV/Android?)  | 
○ | ○ | × | ||
| Panasonic デジタルメディアプレイヤー SV-MV100 | ○ | ○ | × | ||
| Sony Walkman F805BT | ○ | ○ | ○ | ||
| キャリア | 機種 | 発売日 | WPS | AOSS | らくらく 無線 スタート  | 
| その他 | ニンテンドー DS | × | ○ | ○ | |
| ニンテンドー DS Lite | × | ○ | ○ | ||
| ニンテンドー DSi | × ※2 | ○ | ○ | ||
| ニンテンドー DSi LL | × ※2 | ○ | ○ | ||
| ニンテンドー 3DS | ○ ※2 | ○ | ○ | ||
| ニンテンドー Wii | × | ○ | ○ | ||
| SCEJ PS3 | × | ○ | ○ | ||
| SCEJ PSP | × | ○ | ○ | ||
| SCEJ PSP go | × | ○ | ○ | 
※1…バッファロー社の「AOSS for Android 操作確認済み製品一覧」に載っている機種。もしくは、「Androidスマートフォン用ワンタッチWi-Fi接続アプリケーション」をインストールする事でWi-Fi設定が出来たと報告された機種。
※2…DSiでは上級設定(「接続先4」「接続先5」「接続先6」)でWPSによる登録が可能ですが、Nintendo DS向けソフトは一部のソフトのみWPAに対応しています。対応しているソフト以外はWEP64でしか通信が出来ません。WPSによる登録では、WEP64にする事が出来ません。
シャープ端末がこぞってWPS/AOSS両対応というのが特徴的。ガラパゴスやブックリーダーもAOSSに対応している。さすがガラパゴス(日本独自という意味的に)。→シャープ製端末でも、標準ではAOSSに対応していない端末が出てきました。SoftBank 101SH、au IS13SH等(2011/11現在)
auの「Wi-Fi専用端末」と銘打っている「MOTOROLA XOOM」と「SAMSUNG SMT-i9100」がWPSですら対応していないのが残念。そういうWi-Fi専用端末こそ、何でも対応して欲しかった…。AOSSアプリを標準でインストールしてある、とかでもいいのに。AOSSアプリで設定出来るかもしれないけど、インストールするためにWi-Fi設定をしたいという…。
NEC系列の端末だけ「らくらく無線スタート」に対応しているのは流石というか…何と言うか…Wi-Fi簡単設定の規格としては完全に負けムードです。(→「らくらく無線スタート for Android」と「らくらくQRスタート for Android」で、MEDIAS以外も簡単設定出来るようになりました)
MEDIASはらくらく無線スタートしか対応していないものの、LifeTouchNoteはWPSにも対応しています。
「Atermらくらく無線スタートEX for Android」 「AtermらくらくQRスタート」
※対応機種に表示が無い機種でも、登録出来る可能性があります。
ついでなので、Android端末以外も身近な端末については、いくつか調べてみました。
Windows Vista/7…「クライアントマネージャV」
Windows 2000/XP…「クライアントマネージャ3」
「Android端末のWi-Fi設定を手動でしてみよう|ぽぽづれ」
神ツール「AOSS for Android」は、「非対応」と明記されている機種もあるので注意。NTTドコモのREGZA Phoneは非対応との事なので、auのREGZA Phone IS04も非対応の可能性高し。→現在、REGZA Phoneは対応機種に入っています。Buffaloのページで随時確認してください
対応表に機種名が無くても、Android端末なら案外、ほとんどの機種で動くんじゃないかと思います。無線LAN親機がBuffaloの人で、Android端末を購入した人は是非お試しあれ。
  
  
  
  

コメント
>ひろせさん
情報ありがとうございます、IS01追加しました。
Xperia ray(SO-03C)については、Wi-Fi認証時にWPSも入っているようですが、実装はされていないようです。AOSSアプリで動作確認済にはなっていました。
ついでに、標準では未対応の「×」から、アプリ対応の「△※1」に修正しました。
SO-03Cも、WPSの認証は取っているみたいですけどね?
http://certifications.wi-fi.org/pdf_certificate.php?cid=WFA12214
au SHARP IS01も、WPS/AOSS両方対応してました。
ドコモSO-02D(Xperia NX)でWPS使えました。
>ひろせさん
XperiaNXは透明の部分が何ともかっこいいですよね。情報ありがとうございました。
docomoのAQUOS PHONEで、「らくらく無線スタート」アプリで接続出来たという情報がありました。(機種等詳細不明)
会社の人が、「ソニー Sony Tablet S」でAOSSのアプリで登録出来たと言っていたので、「△※1」(AOSSアプリにて対応)にしました。Tablet Pも同様と思われます。
でも、まずはダウンロードするために手動でWi-Fi設定しないといけないジレンマ。
Panasonic デジタルメディアプレイヤー SV-MV100を追加しました。
WPS(PIN方式)、WPS(プッシュ方式)、AOSSが標準で使用できます。
Android2.1でブラウザ搭載。ただしAndroidマーケットは非対応。
SV-ME970の様な使い方が出来るかも知れません。
>マークⅡ さん
やはりメーカーがこういうアプリを用意してくれるって良いですよね。繋がって何よりです。
htc Aria、アプリ対応に更新しました。情報ありがとうございました。
ありがとうございました。
こちらのサイトを参考にさせてもらいまして、マーケットからAOSSのアプリをダウンロードしましたところ、イーモバのariaで簡単に無線ランに繋げることができました。ありがとうございました。
無線LANの設定機能って便利ですけど
親機の設定機能に対し、PC(子機)が非対応だと
損した気分になりますね。
NEC LifeTouch NOTE (LT-NA75W )で
AOSSを使って接続していますので
報告いたします。
>tobiei さん
コメントありがとうございます。LifeTouch NOTEの3機種を「× AOSS非対応」→「△ AOSSアプリ対応」に変更させていただきました。
WarpstarとかNEC製と有名どころなだけにユーザーも多いと思うんです。
主要ゲームは対応しているので、AndroidやiPhone向けに「らくらく無線スタートアプリ」とか提供してくれると良いのですが…。
親機も子機もWPSに対応していく方向なのですが、親機が古くてWPSに対応していなかったり、NintendoDSを持っていてなかなかWEPから抜け出せないと厳しいようです。
>とおりすがり さん
その通りでした。「DSi/LL」を「DSi LL」と読み違えていました。
上級設定でWPSが選択出来る事をDSi実機で確認しましたので追記しておきます。
ただし対応ソフトでのみ使われるようです。
今手元に無いので確認できませんが、確かDSi LLとDSiは同じだったような気が。
前のコメントの「DSi/LL」って書き方は「DSiとDSi LL」って意味なのでは?
> さん
情報提供ありがとうございます。DSi LLと、3DSのところを修正しました。
DSi/LLはWPAが使える「上級者設定」でWPSに対応しています。
3DSもWPSに対応しています。