ASUS EeeTOP ET2010AGTのHDDをSSDへ換装してみた

Windows 7
この記事は約6分で読めます。

どんどんSSD換装していきます。

今回SSDへ換装するPC

2010年6月頃発売の「ASUS EeeTop PC ET2010AGT」です。

20インチの一体型PC!Σ(゚ロ゚)o゙

CPUはAMD Athron II X2 Dual-Core 250uで、OSはWindows 7 Home Premium 64bitです。

1000Mbpsの有線LANポートも付いていて、無線LANもIEEE802.11b/g/n対応。

そしてなんと、2点対応タッチパネル!Σ(゚ロ゚)o゙

???????????????????????????????

当時としては意欲的な製品だったような気がします。

価格は74,800円(税込)。

2011年4月に、アウトレット品で39,800円だったので、子ども用に購入したものです。

場所を取らないという理由で一体型を探してきたものの、「タッチパネル」だったところが子どもには好評でした。

裏蓋を開けるのにはコツが必要

裏蓋を開けていきます。

四隅にネジがあるので、プラスドライバーではずしていきます。

???????????????????????????????

右下のネジは「はがすと保証外になる」シールが貼ってあるので、はがす必要があります。

裏蓋側にツメがあり、内側から外側に向かっているため、内側に押し込んでツメを外していきます。

???????????????????????????????

液晶パネルの裏の部分が一通りはずせたら、台座の部分を外すのですが、右に向かって爪が噛んでいるため、左側へ引っ張るように外していきます。

???????????????????????????????

慣れると、パキパキ外せるようになります。(慣れるほど開けることも無いと思いますが(^-^;)

HDDを取り外す

左からDVDドライブ、HDD、マザーボードと並んでいます。

真ん中のHDDの留め具を外します。

???????????????????????????????

Seagateの「Barracuda 7200.12 500GB ST3500418AS」が入っていました。

7200RPM(回転数/分)、16MBキャッシュ、SATA300、厚み2.2cmの薄型です。

薄型だったり、留め具の形がST3500418ASの形に合わせてあって、他の3.5インチHDDへの換装は難しい気がします。

2.5インチに合わせたネジ穴があるので、3.5インチ→2.5インチマウンタは無くても大丈夫です。

???????????????????????????????

ディスクをクローンする

HDD→SSDへディスクをコピーします。

SanDiskのサイトから「EZ Gig」をダウンロードしたり、「Acronis True Image 2015」などを使用して、ディスクのコピーを行います。

今回は、バックアップも取っておきたかったので、「Acronis True Image 2015」を使用して、HDDを繋いで「バックアップ」を行い、SSDへつなぎ直して「ディスクをリカバリ(復元)」を行います。

HDDは500GB、SSDは128GBですが、使用容量が70GB程度だったので「ディスクをリカバリ」で復元できました。

なお、購入した状態のSSDは、バックアップソフトなどから認識されない場合があります。

コンピューターを右クリックして、「管理(G)」を選んで、「コンピューターの管理」を開き、

computer-menu

「記憶域」→「ディスクの管理」を選んでいくと、初期化を促されるので、「MBR」を選んだまま「OK」を押します。

disk-manager-initialize

これで認識されるようになります。

SSDをマウントする

留め具(マウンタ)にSSDをネジ留めします。

元々HDDを止めていたネジは、ネジ径が大きかったため、自前で用意しました。

???????????????????????????????

裏蓋は開けたまま立てかけ、起動チェックを行います。

画面表示など、計測のポイント HDD SSD換装後
電源ボタンを押す 00:00 00:00
POST画面表示 00:08 00:08
「Windowsを起動しています…」表示 00:19 00:18
ユーザー選択画面 00:48 00:34
「ようこそ」表示 00:49 00:35
デスクトップ表示 01:03 00:39

※デジカメで動画として撮影して、画面切り替えごとに手動で時間確認。そのため、1~2秒程度の誤差があります。

Windows起動が63秒→39秒になりました。

実はHDDのときは、デスクトップが表示された後、約60秒くらいアプリを起動しても開かない状態が続いていました。

SSD換装後はそれも無くなりました。

が、前回SSD換装を行った「DELL INSPIRON 1501」よりも「動作に引っかかり」がある気がします。

ついでにメモリ増設

ET2010AGTのメモリは、公式の仕様としては標準2GB、最大も2GBで、メモリの増設は行えないこととなっています。

マザーボードのシールドを外してみます。

???????????????????????????????

実際にはメモリスロットは2つあり、1つに2GBが刺さっていて、1スロット空いている状態でした。

???????????????????????????????

空きスロットに「PC3-1333 SO-DIMM 2GB(Samsung M471B5773DH0)」を挿してみました。

???????????????????????????????

これで、2GB+2GBで、4GBになりました。

起動してみたところ、BIOSからもWindowsからも認識されているようです。

Windowsが起動して、アプリをいくつか起動してみると、大して何もしていなくてもメモリの使用量は2.8GBくらいになります。

used-memory-over-2GB

今までだったらこの「0.8GB」分はページング処理されていました。

恒例のベンチマーク

標準のHDD「Seagate ST3500418AS」をCrystalDiskMarkで計測。

CDM3_ET2010AGT_ST3500418AS

「SanDisk SDSSDHP-128GB-G25」を計測。

CDM3_ET2010AGT_SDSSDHP-128G-G25

ET2010AGTがSATA2のため、300MB/s以上の速度が出ていませんが、十分高速化されたと思います。

Windows エクスペリエンス インデックス(WEI)、換装前。

ET2010AGT-WEI-1-Normal

SSD換装と、メモリ増設後。

ET2010AGT-WEI-3-memory-2GB-to-4GB

WEIの「基本スコア」は、一番低いサブスコアの値を取るので、CPUの「4.5」のままですが、メモリ5.5→7.0、プライマリ ハードディスク5.9→7.7に上がっています。

ついでにドラクエ10ベンチ。

dragonquest-bench-et2010agt

快適になりました

HDD→SSD換装で、Windows起動が速くなり、アプリの起動も高速化できました。

標準のメモリ2GBのままだとアプリ起動時などに「引っかかり」を感じましたが、4GBにしたことで大分スムーズになりました。

工場出荷時状態にリカバリすれば、もう少し軽くなるのかも知れませんが、アプリのインストールなどが面倒なため、このままにしようと思います。

コメント

  1. 忙しい中お返事ありがとうございました!
    SDDの容量まで親切にありがとうございます。
    実は増設用のメモリが届くも、違うものが届いてしまって
    交換中です。
    すでに、躓いているという・・・
    待っている間にもう一度このブログをよく読んで挑戦してみようと思います。

    • mico*さん、再度返信をいただきありがとうございまいた。

      今更ではありますが、メモリ等も一見して同じ速度や同じ要領に見えても、規格が違って「基盤の切欠きの形が違っていたり」します。可能な限りメーカー品、次に成功している事例のサイトに合わせるのが良いと思います。3~4千円のメモリであれば、1千円くらい高くだしても保険と覚えば良いですし、500円くらい出すとメモリ相性も交換できるサービスがあるので、そういうのも利用すると良いですね。

      ここからどんどんBTO→自作PCと楽しくなっていくのでは無いでしょうかー?

  2. はじめまして。
    今PCの調子が悪くどうにかしようといろいろ調べていてたどり着きました!
    まさに同じPCを使っていてCrystalDiskInfoでチェックしたところ
    代替処理済のセクタ数・代替処理保留中セクタ数・回復不可能セクタ数の
    ところが黄色で健康状態が注意とでました。
    HDDからSSDの交換、メモリの増設までやろうと思っています。
    必要なものはSSDと増設用のメモリのみで大丈夫でしょうか?
    SATA3ケーブルとかいうものも必要なのでしょうか?
    超初心者でほんと検索しまくって調べていますがよくわかりません。
    クローンの方法もよくわからないので、HDDスタンドというものを
    購入しようと思っています。
    突然で申し訳ありませんが出来ましたらアドバイスよろしくお願いします。

    • mico*さん、コメントありがとうございます。そして、返信遅れましてすいません!

      ケーブルは本体のものを流用するので買わなくて大丈夫です。基本的にはSSDを購入して入れ替えるだけではあります。
      ただし、買ってきたSSDは空っぽ。現在のHDDにシステムが入っているので、入れ替える前にコピーする必要があります。
      クローンにはHDDスタンドで良いと思います。当サイトに記事があるので、参考にしてみていただけると幸いです。

      SSDの容量は120GBでは困ることがあるので、最初から240GB以上の物にすると良いと思います。次のPCにも活用出来ると思います。(新品のメーカー製PCのHDDを換装するのは保証が切れてしまうため、自作PCかBTO(店舗が組み立ててくれるPC)が良いかも知れません)

    • ツイッターアカウントがあるならば、@popozureもしくは@popo68kにDMいただければ、多少の助言は可能です。(あくまでも趣味サイトですので、本当に軽い助言だけしか出来ませんが(^-^;)

      元々、DQXとかメイプルストーリー等の軽めのゲームならば必要最低限以上の性能だと思うので、SSDにすると起動が早くなるので、ちょっと新しいPCに変えたような感覚を味わえますよ!

    • 追伸ではありますが、「側(ガワ)」を外すのには結構手間がかかるので、メモリが届く前に予行演習してみると良いかも知れません。
      力を入れる方向とか、慣れると「パキパキ」外していけるのですが、慣れないで半分ヤケで力任せに引っ張ってしまうと悲しい事に…。
      メモリ増設&HDD換装がんばってみてください!(^-^)o

      • お久しぶりです。

        なんと、交換する前に壊れてしまったようです…。
        アダプターの緑のランプが点滅して
        電源が入らなくなってしまいました。

        今は新しいPCを物色中です。
        でも、アドバイスしてもらったことは
        やってみたいのでメモリの増設は挑戦して
        みようと思っています。

        • コメントありがとうございます。mico*さんでよろしいのでしょうか。

          AC/DCアダプター(ASUS ADP-90SB BB)の緑が点灯状態が正常ですが、点滅という事はコンデンサがウンタラで電圧がナンタラって感じかも知れないですね(T-T)o
          念のためコンセントを抜いて、アダプタに刺さっているプラグを抜いてみて刺し直して、5分程度待ってからコンセントに挿してみてください。改善されないようであればそのまま復帰は難しいかも知れません。
          同じ19Vで、4.74A以上で、中がプラスというのを満たしていれば互換品でも大丈夫かも知れませんが、電源回りは保証出来ないので明言は避けます(^-^;

        • 当サイトの記事でも書いたようなHDDスタンドはUSBでPCに接続する事が出来るので、現在のPCのHDDを取り出して、新しく購入したPCにUSBで接続する事で写真やドキュメント等のデータを取り出す事が出来るかも知れませんので、購入しておいて損は無いと思います。
          http://poporon.poponet.jp/20150530/7679

        • 新品購入したPCのHDDをSSDに交換すると保証期間による無償修理が効かなくなる場合がありますので、最初からSSDを使用したPCや、パーツを自分好みで決めてショップが組んでくれる「BTO」といったサービスを利用するのも良いと思います。

          また何かありましたら気軽にどうぞ(^-^)o
          良いパソコンライフを♪

タイトルとURLをコピーしました