追加SIMをまた追加…Xiスマホだったらいくらになってたんだろう?

Android
この記事は約9分で読めます。

オフクロ様が「LG Optimus it L-05E」をMVNOで使いたいということで先月、「OCNモバイルONEの追加SIM(容量シェア)を申し込んでみた」わけなのですが、オヤジ様の方は「Samsung GALAXY Note 3 SC-01F」を購入したものの「外では使わないからしばらくシムとやらは、要らないや」という事でWi-Fiのみで利用していました。

外にAndroid端末を持ち出す可能性があれば、本人が「外でわざわざインターネット見ないよ」と思っていても、通信が出来ないと不便なところが出てきます。というか、通信が出来た方が便利な場面が増えます。

あとは、気になるのが「費用対効果」ですね。

インターネットを見なければ「通信SIMは要らない」?

Androidのアプリは、本体に入ったアプリ単体で動くものもありますが、「ニュース」や「地図」、「乗換案内」などのツール系のアプリではインターネットを使って通信をしている「web型アプリ」が多いです。

自宅ではWi-Fiで不自由無く使えていますが、そのままちょっと外に持って行ってみると、

  • 「電車乗ってる時に、ちょっとニュース見るか」→記事が取得できませんでした
  • 「この近くに駅は…地図で調べよう」→通信エラーが発生しました
  • 「今のうちに帰りの電車を調べておこう」→インターネットに接続してください
  • 「そうだクーポンアプリがあるお店で食べよう」→クーポンを取得できません
  • 「これ欲しい!評価調べよう」→インターネットへの接続をご確認の上…
  • 「インターネットのページを表示させたまま、そうっと持ち出そう」→現在オフラインです。

といった感じで、結構使えなくなるアプリが多いです。

外で、ふとした時に調べたり、何かと通信が出来ると便利です。

 

とは言え、いつ使うか分からない外出先でのインターネット通信料に「月額何千円も」かけるのは家計的に厳しいです(^-^;

「使い方」と「月額料金」のバランスが大事です。

容量シェアSIMを申し込んでみた(ふたたび)

まずはオヤジ様にも、「外でもインターネット」をやってもらいたいということで、オフクロ様にも使って貰っている「OCN モバイル ONE」の「容量シェア追加SIM」をもう一枚追加してみました。

SC-01Fは「miniUIM」対応機種です。(「NTT docomo miniUIM」のサイズは「microSIM」に該当します。)

SMSの有無については、念のため「SMS有」にしました。

追加SIM申込

SC-01Fも、いわゆる「セルスタンバイ問題」が起こる機種のようです。

NTT docomo向けに作られている端末は、「音声回線」と「データ回線」の両方が使える、Xi対応のSIMカードを使用する想定です。

このため、「音声回線」を捕まえているかどうかで判断している端末にデータ通信専用SIMを刺した場合、端末側が一日中「音声回線」を探し続けるために、バッテリーがすぐに切れてしまう、というものです。

SMS対応のSIMを使用した場合、音声回線を捕まえられるので、異常なバッテリー消費が起こりづらいと言われています。

具体的には、バッテリーの「セルスタンバイ」の詳細を表示させると「圏外時間100%」と表示される機種のようです。

かと言って、電池の減りが酷くなるという情報も見つけられませんでしたので、SMS無しのSIMカードでも大丈夫なのかも知れません(?)。

ちなみにSMS無でもアンテナのアイコン、「アンテナピクト」は表示されるようです。

通信用SIMカード3枚とか月額料金が高いんじゃ?

1枚目がSMS無し、2枚目と3枚目はSMS有りを使っています。

月額使用料は下表のようになります。

料金内訳 内訳金額 金額
OCNモバイルONE/基本料(50MB/日コース) 900円
1枚目 SIMカード 0円 3円
ユニバーサルサービス料金 3円
2枚目 SMS対応SIMカード 120円 573円
容量シェア 450円
ユニバーサルサービス料金 3円
3枚目 SMS対応SIMカード 120円 573円
容量シェア 450円
ユニバーサルサービス料金 3円
OCNモバイル割 -200円
消費税 147円
月額合計 1,996円

※ユニバーサルサービス料金は、2013~2014年が3円、2015年は2円です。

「フレッツ光 with OCN」を利用しているため、「OCNモバイル割」で200円の割引があります。

契約毎に200円引かれるはず(未確認)なので、ある程度通信をしたい端末が複数ある場合、上限を上げて容量シェアするよりも契約を分けちゃう手も良さそうです。

[url link=”http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/hikari-mobile/”]

なお、申込時の一時経費については、下表のようになります。

内容 申込時に必要な費用
1枚目 パッケージ費用 3,000円 (3,240円)
2枚目 追加手数料 1,800円 (1,944円)
3枚目 追加手数料 1,800円 (1,944円)

一枚目のSIMについては、店頭などで購入出来るので、安く購入できる場合もあります。

自分の場合、AmazonさんでSMS無しの「NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ」が1,971円だった時に購入しました。(今日現在、1,709円、SMS対応品は2,218円でした。)

Xiスマホにしていたらいくらだったんだろう?

1枚目の時は月額703円(759円)になって、「安くなった!(^-^)o」と感じていましたが、追加SIMを2枚申し込んだりで、月額は約2,000円。

12か月で約2万4千円ですよっΣ(゚ロ゚)o゙

 

「結構いい金額になってきたなぁΣ(゚ロ゚)o゙」という感じです。

 

とはいえ、普通にスマートフォンに機種変更(FOMA→Xi)していたらいくらになってたのか、ちょっとシミュレーションしてみようと思います。

 

現在、携帯電話は3人とも「ガラケー」というやつで、最低の料金プランの無料通話分で足りている感じです。

 

基本使用料 ファミ割MAX50 iモード ユニバーサルサービス料金
オヤジ
さま
タイプSS バリュー
1,684円
-930円 300円 3円
オフクロ
さま
タイプSS バリュー
1,684円
-930円 300円 3円
自分 タイプSS
3,600円
-1,800円 300円 3円
消費税 337円
合計 4,554円

 

NTT docomoの携帯電話料金は、現在、月額4,554円のようです。

これに、OCNモバイルONE のモバイルデータ通信が、先ほどの1,996円が加わります。

合計すると、6,550円となります。

(実際にはこれに、「dアニメストア」の400円(432円)があったりますが、省略。)

 

なんかもう既に、「Xiスマホ一台」より安い気がしてきましたが…気にせず次の「もし、みんなでXiに乗り換えていたら(^-^)o」という計算へ移ります(^-^;

 

Xiの基本プランは全て「新プラン」へ移行してしまい、新規でXiを契約する場合(FOMA→Xi含む)にはどうしても「新プラン」になってしまうようです。

Xi→Xiの機種変更の場合には、従来プランを引き継げる事があるとか何とか(未確認)。

 

基本プラン SPモード パケットサービス ユニバーサルサービス料金
オヤジ
さま
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
2,700円
(2年間定期契約)
300円 シェアパック10
8,700円
(10年以上)
3円
オフクロ
さま
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
2,700円
(2年間定期契約)
300円 シェアオプション
500円
3円
自分 カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
2,700円
(2年間定期契約)
300円 シェアオプション
500円
3円
消費税 1,496円
合計 20,205円

 

…!? Σ(゚ロ゚)o゙

 

うひゃあ、大変な金額に!!Σ(゚ロ゚)o゙

 

Xiスマートフォン3台だったら、月額18,709円(20,205円)でした。

 

もちろん、Xiの方は月10GBまでの共有パケットがあって、電話はどこのキャリア宛でもかけ放題です。

現在契約しているデータ通信は日50MBの共有パケット、電話はそれぞれ無料通信分1,000円分だけしか無いので条件は全然違うのですが、現状で足りているので、「カケホーダイ」や「パケあえる」にするほどの魅力が感じられません(^-^;

 

に、二台持ち、ばんざーいΣ(゚ロ゚)o゙

手元にSIMがあったら追加SIMとして使えるのか?

NTT-Xストアさんで「NEXUS 7 (2013) ME571-LTE」を購入すると、「OCN モバイル ONE [マイクロSIM] T0003670」が付いてきます。

OCN モバイル ONE と 端末のおトクなセット」として、「OCN モバイル ONE 通常パッケージ/SMS対応パッケージ/050plusセット」をセットにして購入出来たりします。

 

もしくはキャンペーン等で、通常に追加を申し込むよりも安くSIMカードが購入出来る場合があります。

 

そんな感じで、端末を追加購入したりすると、「新規SIMカード」が手に入ったりするわけです。

この「手元にあるSIMカード」を、「容量シェア追加SIM」として使えるのか、OCNさんに質問してみました。

 

…結果としては「手元のSIM」は「追加SIM」としては使えません

 

回答としては、「店頭や通信販売サイトにてパッケージ購入されたものは、新規でのお申し込みのみとなります。」との事でした。

追加手続きして追加するしか無いようです。

残念(^-^;

まとめ

NTT docomoのXi等、キャリアのサービスは「お高いだけ」か?というと、

  • 家族の中で、毎月7~8GBの通信をする人がいる。
  • 家族の中で、ほとんど通信をしない人がいる。
  • とにかく電話かけまくる。
  • 携帯電話と、スマートフォンを両方充電するなんて面倒。
  • 携帯電話と、スマートフォンを両方持ち歩くなんて面倒。
  • 携帯電話会社のメールアドレスもスマートフォンで使いたい。

上記のような条件があれば、Xiとかの方がお得だと思います。

  • 「外出しても使うかどうか分からない通信」にあまり出費はしたく無い。
  • 通話もそんなにしない。
  • 電話はやっぱり「携帯電話」の方が使いやすい。
  • スマートフォンはすぐに電池が無くなるので、連絡手段として「携帯電話」は確保しておきたい。

といった方には、「OCN モバイル ONE」などのMVNOのSIMカードでAndroid端末を使うのも有効だと思います。

「2台持ちするのは機械好きな人だけ」では無く、「自分の使い方と、金額のバランスが取れている」と思ったら、2台持ちも検討してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました