Windows7を再インストールしてみた

Windows 7
この記事は約6分で読めます。

メインPCが全然起動しない!Σ(゚ロ゚)o゙

 

かといって、再インストールしたりするのも面倒くさいΣ(゚ロ゚)o゙

 

という事で、システム復元→何とか起動→再起動→STOPエラー→ウガーΣ(゚ロ゚)o゙

次の日も、システム復元→何とか起動→再起動→STOPエラー→ウガーΣ(゚ロ゚)o゙

STOPエラー

なんて事を繰り返してましたが、

かえって面倒だったよ!Σ(゚ロ゚)o゙

 

「この時を待っていた!」とでも言いたげな新品のHDDもあるという事で、「Windows 7のインストール」からやってみました。

以下、手順というか、自分用のメモです(^-^;

 

SATAモードはAHCIに設定

まずは、UEFIの設定画面の「Advanced」から「Storage Configuration」に入り、「SATA Mode」を「AHCI Mode」に設定。

みんな大好きな「Intel SRT」を使うには「RAID Mode」にする必要があるのですが、RAIDモードだとホットプラグ非対応になり、eSATA設定も出来ないので、ベイに刺したHDD/SSDを電源ONのまま取り外し/交換が出来ないのが悩みどころ(^-^;

SRTを使いたくなったら、あとで「AHCI→RAIDモードにして、Intel SRT設定」する事も出来るので、このまま進めます。

 

OS・ソフトウェア インストール作業

  1. マザーボード「ASRock Z68 Pro3」の箱にインストールDVD類を全部入れてたハズなので、発掘。
  2. ケース「ZALMAN Z9 PLUS」の蓋をあけて、HDD「WesternDigital WD10EZRX」とSSD「ocz AGT4-25SAT3-64G」を取り外して、新規のHDD「Seagate ST2000DM001」を接続。
  3. 「Windows 7 Professional SP1適用済み 64ビット版」のインストールDVDから起動、インストール。
  4. パーティーションはおまかせ全部。Windows7はブート領域が100MB程取られます。
    ディスク0
    この時、若いSATAポートにSSD刺してたりすると、そっちにブート領域が作られちゃった気がするので、新規インストールする時には関係無いHDD/SSDは抜いておいた方がいいかもしれません。
    むしろ、そっちにブート領域作らせて、100MB確保する小技も…?
  5. IDとパスワードを設定。ドライバー等をインストールする度に再起動が来て面倒なので、パスワードは空っぽにしておきます。(←これ、結構大事!)
  6. 最初の起動、グラフィックボードのドライバが入っていないので、VGA(1024×768)で起動してきます。子供が横でみてて「画面でかっ!Σ(゚ロ゚)o゙」って言ってた。新鮮だったらしい。
  7. 画面がさみしいので、デスクトップ画面上で右クリック→「個人設定」→「デスクトップ アイコンの変更」で、「コンピューター(M)」やら「ユーザーのファイル(U)やら「ネットワーク(N)」やら表示。
  8. 「コンピューター」を右クリック→「管理」。とりあえずCD/DVDドライブを「Q」ドライブにします。(昔々、CD-ROMドライブが出てきた頃にQドライブにしていたのが流行っていたので、古いユーザーだとQドライブにする人がいるかも。FM-TOWNSがQドライブだったのが源流と思っているのだケド、どうなんだろ。)
  9. マザーボード用のドライバDVD「ASRock IIZ68-14」をセット。
    ASRockDrivers
  10. 「Install all」を選ぶと、選択画面になるので、インストールしたいものだけチェックを入れておきます。
    InstallAll
    参考までに、チェックを入れたものと外したもの。

    • INF Driver
    • Onboard VGA Driver
    • HD Audio Driver and Application
    • LAN Driver(←これが入らないとネットに繋がらない(T-T)o)
    • Rapid Storage Technology Driver and utility(←ここで選ばないで、あとで最新版入れればいいかも)
    • ME Driver
    • Etron USB3.0 Driver
    • Lucid Virtu(←いらない気もする)
    • 【外し】ASRock APP Charger(←電源切ったりしててもUSB充電出来る的なヤツ)
    • 【外し】ASRock Extreme Tuning Utility(←オーバークロックしないし)
    • 【外し】ASRock Instant Boot(←シャットダウン時にシャットダウンしないで起動を速くするソフト。これ使うよりスリープ終了するクセ付けた方がいいと思います)
    • 【外し】ASRock XFast USB(←USB高速化。ボクには恩恵感じられず(^-^;)
    • 【外し】XFast LAN(←LAN高速化。ボクには恩恵感じられず(^-^;)
    • 【外し】Adobe Reader(←PDFリーダー。使う人ならむしろ、「get Adobe Reader」から最新版を入れましょう。)
  11. [OK]をクリックすると、インストール開始。何度か自動(強制)で再起動されるので、インストール完了までは放置しておきます。
    (パスワード設定してあるとここで泣きそうになります)
  12. グラフィックボード(ASUS GTX550 Ti)のドライバCD…は使わず、「NVIDIAドライバダウンロード」から製品を選んで最新版のドライバをダウンロードします。再起動すると「いつもの」解像度になります。
  13. プリンタ(EPSON EP-802A)のドライバを「EPSON インクジェット複合機 ドライバー・ソフトウェアダウンロード」からダウンロード。
    • 「プリンタードライバー」
    • 「Epson Scan(スキャナードライバー)」
    • 「EPSONプリンタウィンドウ!3(ネットワークモジュール)」
  14. マウス「Logicool G700」用に「Logicoolゲーミングソフトウェア」をダウンロード・インストール。G700用のSetPointってもう無いのかな?
  15. カスペルスキー 無料バージョンアップ」から「カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティ 2014」をのダウンロード・インストール。
    キーさえ手元に用意しておけば、CDは使う必要ありません。
  16. Crystal Dew World」から「CrystalDiskInfo 6.1.12 通常版」と「CrystalDiskMark 3.0.3b インストーラー版」をダウンロード・インストール。
  17. 「Windows Home Server Connector」をインストール。既にダウンロードはしてあったので記憶が定かではありませんが、多分「Microsoftダウンロードセンター WHSコネクタCD」からダウンロード。
  18. DVDドライブ「DV3D-20FBS-BK」に付属しているDVDから「Cyberlink PowerDVD 9」をインストール。
  19. 「Microsoft Office Personal 2010」をインストール。
    (無料で貰えるキャンペーンで貰った2013もあるものの、Win7では2010の方が使いやすいかなぁ(^-^; 更にはWin8もあるケド、デスクトップは7の方が使いやすいかなぁ(^-^;)
  20. 「Microsoft Excel」と「Windows Media Player」を起動しておく。最初に設定画面が来るので、これをやっておかないと使いたい瞬間に設定画面が来て面倒な事に。
  21. あとはひたすら「Windows Update」。

 

ウィンドウズ エクスペリエンス インデックス(WEI)

お決まりの(?)WEI評価。

WEI

「基本スコア」としては「5.9」。

「基本スコア」は5項目の内、一番低い点数が採用されます。

「プライマリ ハードディスク」、つまりはシステムドライブの「速度」「容量」「構成」をトータルで見ると、中くらいの「5.9」でストップって感じですね。

少なくともSSDじゃないといけないって聞いた気がする。

 

あとはひたすら

Windows Update→再起動のループ…。

おれ、この更新終わったらベンチマーク取るんだ…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました