2019-09

日記/雑記

クレジット請求が12万円!?Σ(゚ロ゚)o゙

高額引き落としでちょっと焦りました。Web明細で引き落とし額を確認2019年11月請求分が、なんと、126,745円!?Σ(゚ロ゚)o゙ちょっと高すぎじゃない!?Σ(゚ロ゚)o゙不正利用とかされてんじゃない!?Σ(゚ロ゚)o゙赤裸々!Web...
0
導入してみた

カスペルスキー ライセンス更新してみた

カスペルスキー(Kaspersky)のライセンスを更新しました。ライセンスの有効期限は終了しましたというわけで、カスペルスキーの有効期限が切れていました。※有効期限が残っていても「有効期限は終了しました」と出てしまう不具合でした。830日残...
0
WindowsHomeServer

WindowsHomeServer買ってみた(ふたたび) (5)故障の切り分けをしてみた

「Acer easyStore H340 (WHS)」のHDDを入れ替えてみました。ドライバーの更新をした前回まで、Windows Updateをして、ドライバーの更新をしました。Power Pack があたらないWindows Updat...
0
WindowsHomeServer

WindowsHomeServer買ってみた(ふたたび) (4)ドライバをインストールしてみた

「Acer easyStore H340 (WHS)」のドライバーを更新しました。長かった Windows Update何はともあれ、Windows Updateしました。サポート切れではありますが、Windows Update できて良か...
0
WindowsHomeServer

WindowsHomeServer買ってみた(ふたたび) (3)Windows Updateをあてた

「Acer easyStore H340 (WHS)」でWindows Updateをしました。開封の儀新品未使用品。2台目ではありますが、ワクワクします。Windows Update で Windows 10 が認識されたWindows ...
0
WindowsHomeServer

WindowsHomeServer買ってみた(ふたたび) (2)開封の儀

「Acer easyStore H340 (WHS)」が届きました。ホームサーバーが届いたAmazonで新品未開封品が11,800円で売っていたので買ってしまいました。届きました。梱包材に包まれただけの簡易梱包でした。まさか、まさかの新品未...
0
WindowsHomeServer

WindowsHomeServer買ってみた(ふたたび) (1)注文してみた

「Acer easyStore H340 (WHS)」を注文しました。最初に購入したのは・・・最初に購入したのは、2010年1月。2019年4月まで使っていたのですが、起動しなくなってしまいました。スペック「Acer easyStore H...
0
日記/雑記

家賃の更新に行ってきた

2年に1度の家賃更新です。不動産屋さんへ次男坊を連れて不動産屋に行きました。自転車でぶらり、2駅隣です。家賃の更新我が家は2DK。月々の支払は77,000円です。賃料月額 75,000円共益費月額 2,000円合計77,000円契約期間の更...
0
Pz-LinkCard

[Pz-LkC][2.3.0]リンクをカード形式で表示するプラグイン更新。タブの動作修正。

リンクをカード形式で表示するWordPressプラグイン「Pz-LinkCard」。最新版ver2.3.0を公式プラグインディレクトリで公開しました。ver2.2.9→ver2.3.0修正点2019年9月21日に公開したver2.2.9から...
0
ぽぽづれ(パソコン日記)

「Smart J:COM Box / 4K」で3TBのHDDは使えるのか!? (3)ヨンテラ購入

けっきょく4TB HDDを購入したそうです。調査依頼?同僚Dの家はJ:COM。スマートボックスというSTB(セット トップ ボックス)の型番は「HUMAX SR-4300」とのこと。一応、型番的には4TB HDDまで使えそうです。音信不通?...
0
買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)

ドミノ・ピザ 頼んでみた

ドミノ・ピザ 頼んでみました。ピザが食べたい!というわけで、ピザが食べたくて、夕飯はドミノ・ピザにしました。公式サイトで注文しました。ピザ到着!ほどなくしてピザ到着!クワトロ・チーズステーキ ニューヨーカー x 1ニューヨーカー ハンドトス...
0
Pz-LinkCard

[Pz-LkC][2.2.9]リンクをカード形式で表示するプラグイン更新。設定画面をタブ化など。

リンクをカード形式で表示するWordPressプラグイン「Pz-LinkCard」。最新版ver2.2.9を公式プラグインディレクトリで公開しました。ver2.2.8→ver2.2.9修正点2019年8月31日に公開したver2.2.8から...
0
修理依頼/出張設定

Logicoolマウス「G700」のチャタリングを接点復活剤で修理してみた→直った

「Logicool G700」を修理してみました。チャタリングがひどくなった「G700」手元に「Logicool G700」が2つあるのですが、1つはチャタリングがひどくて使えなくなっていました。どうしようもないとは思いつつももう売っていな...
0
ぽぽづれ(パソコン日記)

ナスが欲しい!

ナスが欲しいです。NAS(ナス)ってなんだ?NASは「Network Attached Storage」の略で「ナス」と読みます。USB HDDとかのように、パソコンとHDDを1対1で繋ぐのではなく、LANで繋いで、複数のパソコンからアクセ...
0
Android

「AQUOS sense2 SH-01L」を Android 9.0 Pie にアップデートしてみた

「SHARP AQUOS sense2 SH-01L」を「Android 9.0 Pie」へアップデートしました。Android 9.0 Pie へのアップデート出荷時は Android 8.1 ですが、 Android 9.0 Pie へ...
0
Android

「SHARP AQUOS sense2 SH-01L」をセットアップしてみた

SH-01Lをセットアップしてみました。GALAXY Note 3 から移行作業今まで使っていた「GALAXY Note 3」と「AQUOS sense2」を預かって、移行作業をやっていきます。まずは保護シートとSIMカードまずは保護シート...
0
日記/雑記

次男坊の指定校推薦が決まった!

次男坊の指定校推薦が決まりました。めでたい!と喜んでばかりはいられない・・・?我が家の家計は火の車です・・・!では、この辺で。(^-^)o
0
通信回線/携帯電話

「OCN モバイル ONE」のSIMカードが届いた

届きました。SIMカードのサイズ変更SIMカードの契約が5枚の場合、SIMカードのサイズ変更は「解約」→「追加」の手順を踏むので多少面倒です。あれダメこれダメそれダメさて、届いたのですが・・・。「取り扱い注意」「転送禁止」「手渡し配送」「配...
0
導入してみた

「SHARP AQUOS sense2 SH-01L」を買ってみた(母親が。)

SH-01Lを購入しました。電池の持ちが悪くなってきた「GALAXY Note3」2014年9月に購入した「GALAXY Note 3」。そろそろ電池の持ちが悪いそうです。買い替え候補購入手続き完了電話で誘導しながら無事、Amazonで購入...
0
通信回線/携帯電話

「OCN モバイル ONE」のSIMカードのサイズ変更をしてみた

「OCN モバイル ONE」のSIMカードのサイズを変更しました。スマートフォンを買い替えそう(母親が。)母親が使っている「GALAXY Note3」の電池の持ちが悪くて、買い換えたいらしいです。今使っているのはmicroSIMですが、現行...
0