ケータイの機種変更してみた(ガラケー→ガラケー)

通信回線/携帯電話
この記事は約3分で読めます。

かれこれ6年半ほど使っているNTT docomoの「Mitsubishi D903iTV」。

2007年2月16日発売の機種で、2008年3月に本体代金1円で購入して使っているものになります。

 

スライダー部が勝手に開いてしまったり、キャップが取れてしまったり、決定ボタンを押しても反応が悪かったり、ちょっと年期もの(^-^;

更には、毎日ちゃんと鳴っているはずのアラームが何故か10分前くらいに鳴り始めたり、夜に設定しているはずのアラームが突然早朝になったりと、ホラーちっくな挙動までする始末です。

 

購入時の充電池のまま交換はしていませんが、未だに丸一日電池は持ってたり、そんなに不自由は無いのでまだまだ使おうとは思っていたものの、この「903i」シリーズは「ベーシックプラン」しか選べないのが難点です。(905i/705iシリーズ以降では「バリュープラン」を選ぶことが出来ます。)

今、使用している「タイプSS(ベーシック)」と、「タイプSS バリュー」の料金を比較してみると、

ベーシックプラン バリュープラン 差額
プラン名 タイプSS タイプSSバリュー
基本料 3,600円 (3,888円) 1,864円 (2,013円)
ファミ割★MAX50
または
ひとりでも割★50
-1,800円 (-1,944円) -930円 (1,004円)
割引後基本料 1,800円 (1,944円) 934円 (1,008円) 866円 (935円)

ファミ割MAX50適用後で866円の差があります。

これを6年と6か月使っていたと考えると、

866円×1.05×72 + 866円×1.08×6 = 71,081円

累計で7万円くらい多く払っていた計算になりました(^-^;

当時、本体代金1円で購入したので、本体代金を差し引いても結構払ってますね(^-^;

 

そんなワケで、今更ながら「バリュープラン」に変更するために機種変更する事にしました。

 

ビックカメラさん等の量販店での購入も考えたのですが、指定オプションに入らないと頭金がかかったりしてしまうので、そういうのが無さそうな「NTT docomo Online Shop」さんで購入する事にしました。

本当は「折りたたみ式」のケータイってあまり好きでは無いので、「スライダー式」が良いのですが、現行機種に「スライダー式」はありません(^-^;

前にdocomoショップさんとかで触ってみた感じで感触が良かった「Sharp SH-07F」を候補にしました。

さて、金額は…

SH-07F-29160

本体代金29,160円(税込)…結構いい値段でしたが、月々サポートが12,960円(税込)あるので、2年間使い続ければ実質16,200円(税込)。

基本料が下がった分で18か月くらいで元が取れる計算です。

 

と思っていたものの、docomoポイントやら何やらで結構抑えられました。

SH-07F-17820

半年くらいで元が取れそうです。

 

とりあえず「D903iTV」が壊れるまでは、SIMをそっちに刺して、使い倒そうかな…(^-^;

(D903iTVはUIMカード、SH-07FはminiUIMカードなので、差し替える場合にはmicroSIM→標準SIM変換アダプターが必要です。また、アダプターを使用して電話機に刺すのはdocomoとしては動作保証をしていません。また、アダプターが原因で故障した場合には有償修理となったりしますので注意が必要です。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました