ELUGA X P-02E 設定とかしてみた

Android
この記事は約6分で読めます。

ELUGA X P-02E 購入してみた」わけなのですが。

触ってみたメモ。

フルHD画質5インチ液晶

1,920×1,080フルHDという解像度。

とにかくこの高い「画面解像度」に魅力を感じたものですよΣ(゚ロ゚)o゙

「htc J butterfly」しかり。「Xperia Z」しかり。5インチという大きさでも高解像度だと画面が綺麗!Σ(゚ロ゚)o゙

って、実はメインPCも同じ解像度だったよ!Σ(゚ロ゚)o゙

1920x1080

「一画面に収まる情報量がPCと同じ」とか考えると恐ろしいものです(^-^;

google先生から「ぽぽづれ」で、このサイトを検索してスクリーンショットを撮ってみました。

[電源]と[-(ボリューム小)]を同時押ししたまま長押しすると、スクリーンショットが撮れます。ぱちり。

P-02E

90度回転させると、なるほどPCのディスプレイと同じ大きさです(^-^;

さすがにこの大きさでのまま長文を読むのは厳しいですが、ちゃんと字の形が表示されているので、ぱっと概要を読むくらいは出来ます。

ちなみに、価格.comとかで「縦縞に色バケして、ひどい時にはそのまま操作出来なくなる。」という事象が報告されていますが…自分も紫色の縦縞が出たりして、「これか!Σ(゚ロ゚)o゙」と焦りました。

ファームウェアのアップデートをした以降、同現象は出ていません。

スタンド、置くだけ充電

プラスティック製の横向き用スタンドが付属しています。

スタンドそのものは電子部品は付いていないので、お風呂とかに持ち込んでテレビを見るのにも使用出来ます。

置くだけ充電「Qi(チー)」に対応。充電用のワイヤレスチャージャー付属。

スタンドにワイヤレスチャージャーをセットしておくと、置くだけ充電スタンドになります。

チャージャースタンド

ちなみに「Qi」のマークって、「帽子を被った少年」のアイコンかと思っていたのですよ。

こうだと思ってた!

ほら、見えますよね?Σ(゚ロ゚)o゙

MSXのゲーム「テセウス(1984年 ASCII)」の主人公に見えた人はおいらだけじゃあるまい!?Σ(゚ロ゚)o゙

「Qi(チー)」の「q」と「i」を記号化したものだったんですね(^-^;

qi

こっち向きでした…Σ(゚ロ゚;o゙

まあ、Qiのロゴはいいとして…。

本体の裏はややすべりやすい感じなので、ラバーケースとかを付けたいところ。

でも、ケースを付けるとスタンドが使えなくなっちゃうのがタマニキズですね…(^-^;

通常のケースを付けても、置くだけ充電は使えるという事なので、立てかけて動画を見たりしないなら良いかも知れません。

充電時間はやや長い感じはしますが、置くだけ充電が長いのか、電池の容量が多いから長いのかはよく分かりません(^-^;

恒例のWi-Fi設定

ホーム画面から[メニューボタン]→「本体設定」→「Wi-Fi」。

画面の左下にWPSボタンがあるのでタップ。

WPS設定

「ルーターのWi-Fi保護設定ボタンを押します。「WPS」と表記されている場合や、次のような記号が表示されている場合もあります。」と表示されるので、無線LAN親機(ルーター/アクセスポイント)のWPSボタンを押します。

うちの場合、バッファローの無線LAN親機なので、[AOSS]ボタンを3~4秒押して、「SECURITY」ランプが2回点滅→消灯→2回点滅→消灯を繰り返したら手を離します。

しばらくして登録が完了します。

Google Playストアから「AOSSアプリ」をインストールしてAOSSでWi-Fi設定したところ、正常に設定する事が出来ました。

NEC製の無線LAN親機の場合は「Atermらくらく無線スタートEX」を試してみましょう。

インストールしたアプリ

「おサイフケータイ」機能付きなので、nanacoマクドナルドビックカメラYAMADAモバイルあたりをインストール。ポイントが確認出来るのも良いですね。

カレンダーの定番「ジョルテ」、ニュースをダウンロードしておいてくれて、電車とかでスムーズにみられる「SmartNews」、片手でタブの切り替え等もスムーズに出来るブラウザ「Sleipnir Mobile」、スマートフォンで撮った写真をプリントする「Epson iPrint」、買い物のお供「Amazonモバイル」、週刊アスキー読者としては入れておきたい「週アスPLUS」。

後はPCとのデータ共有として、Googleの「Googleドライブ」、Microsoftの「SkyDrive」、「DropBox」や「Evernote」とかも試していきたいですね。

あとは「LINE」やら「facebook」とか…は、いいや(^-^;

「FLASH」はAndroid版のPlayストアでの供給は終了しているのですが、Adobeのサイトからダウンロードできるようです。下記URL参照。

こちらの手順通り「Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.54)」をインストールしたところ、FLASHが表示されるようになりました。
純正ブラウザでは表示されるのにSleipnirで表示されなかったものの、Sleipnirをインストールしなおしたら表示されるようになりました。

IMEのカスタマイズ

5インチ液晶ともなると、日本語入力のパッドも大きいです。

左手で片手操作する事が多いので、パッドの大きさを親指の届く範囲にサイズ変更。

Sleipnirだと画面下部がタッチ出来ればタブの切り替え等も出来るので快適になりました。

不満な点?

選んだ最大の理由ではあるものの、5インチの画面は片手で操作するには大きすぎます。

ポケットにしまうにしてもちょっと邪魔な感じ。

持ち運びや、片手操作するには4.3インチくらいがちょうど良いのですが、インターネットとか見ると4.3じゃ小さいんですよね…(^-^;

電池の持ちは…今のところ「夕方、家に帰ると充電が切れそう」な感じです。

情報サービス系のアプリが入ったままなため、これらをアンインストールしていくと多少変わるかも知れません。

そして最大の不満点…自宅がdocomo入りづらいんですよ(^-^;

FOMAケータイでも電波が悪い事が多いので予想はしていたのですが、Xiはアンテナ1本→途切れ→3G接続という感じで不安定です。
3Gもアンテナ1~3本で、たまに途切れてしまうんです。
通勤コースでも途切れる事があるんですよね(^-^;

SoftBankの時は自分の行動範囲内で使用する時に圏外になる事がほとんどなかったのでちょっと残念(^-^;

こればかりは、たまたま家の近くにSoftBankのアンテナがあればSoftBankが繋がるし、docomoのアンテナが近くになければ入りが悪いという話なので仕方が無し。

とりあえず、ドコモの電波改善要望を出してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました