詳細設定っぽいのをどこにもメモっていなかったので、とりあえずメモ。
環境(前提)は、
- WHS(H340)のWiDMSはアンインストール済で、WHS標準のメディア共有(Windows Media Connect/2.0)を使う。
- Panasonic Viera SV-ME970のネットワークプレイヤーで見る。
です。
GOM Encoderでエンコードした時の設定ですが、ME970で見られる設定なので、他のエンコーダでも応用が出来るかも知れません。
なお、この設定でWHS+ME970の組み合わせでは[10s戻す][30s送る]、シークバーによるシークが出来ませんでした。(今のところ、WHSをDLNAサーバーとして使う限り、ME970でシークする方法が分かりません。)
「WHSのメディア共有」と「ME970(もしくはDLNAクライアント?)」との間で起こる問題のようなので、組み合わせが違う場合には大丈夫かも知れません。
ちなみに、本体メモリやSDカードにコピーして、「ビデオ」機能から再生する場合には問題無くシーク出来ます。
WHSを使っていなくても、USB経由等でSDカードに動画をコピーして閲覧する場合にはこの設定で問題無さそうです。
設定の画面と、設定時のポイント。
- オプション:「コーデック」タブ
- まずはトップ画面の右上の「オプション」。「コーデック」タブで、「Intel H.264」を選択しておきます。
- 標準では「Intel codec for AVC(H.264)」がインストールされていないので、「http://www.gomplayer.jp/encoder/faq/view.html?intSeq=21」を参考にインストールする。
- 出力設定:「コーデック」タブ
- ビデオコーデックを「MPEG-4 AVC/H.264」に。
- オーディオコーデック:「MPEG-4 Audio」。
- オーディオフォーマット:「AAC, 128kbps, Quolity 30」を選択。ME970の対応最大ビットレートは「192kbps」のため、それ以下にしておくと良いでしょう。そもそも防水スピーカーの音質が低いため、低めに設定して問題無いと思われます。
- 「メディアファイル情報をファイルの先頭部分に保存する」にチェックを入れる。(これを入れないとダメっぽい)
- 「H.264 Baseline Profile @Level 1.3/3.0に制限する (iPod,ケータイ用)」にチェックを入れて、「1.3」にする。
- 出力設定「ビデオ」タブ
- サイズは「720×480」まで大丈夫なものの左右に黒い部分が出来てしまう。「640×360」にすると本体と同じ縦横比になるため、良い感じに全画面表示してくれる。(ME970の画面解像度は800×480。)
- 「カット」にすると余白が出来ない代わりに字幕が欠けてしまう場合あり。「余白追加」だと左右に黒い余白が追加されてしまう。「カット+余白」はその中間。作品や好みによって変更して良いです。(縦横比が変わらない場合には、カットも余白追加もされません。)
- フレーム数は、ME970の最大フレーム数が30なので、そのままで良いと思われ。
- 出力設定「オーディオ」タブ
- サンプルレート「32000 kHz」にしてみましたが、「変更しない」でも大丈夫かも。音質とファイル容量の兼ね合いでどうぞ。
シーク出来ないのはなかなか不便で、便利さ半減。
WMVにすると、多少エンコードは速くなるものの、AVCと同じくらいのファイルサイズにしようとすると画質が少々荒く…。
何とかならないかなぁ…。
コメント
つい最近、店頭品処分のSV-ME870を手に入れて、自宅のお風呂でDNLAサーバーのビデオを見れるものと期待しておりました。自宅のサーバー内のビデオファイルは、mpeg4でないとApple TVで再生できないので、すべてmpeg4にしてあるのですが、それらの中で、見れるものと見れない物があり困っておりました。色々と対応法を求め、このページにたどり着きました。
予備のWIndows機でGOM encorderを使い、ご指定の設定で完全に再生できるmpeg4ファイルを作ることができました。ありがとうございます。
自宅のDNLAサーバーはmacにTVMOBiLiをインストールして使っています。この設定ではシークバーによるシークも可能です。かなり待たされますが… シークできないのは、やはりサーバー側の問題かもしれませんね。
masaさん、コメントありがとうございます。
見られなかったものも見られるようになったようで、お役に立てたようで幸いです。
SV-ME870/970は、せっかくの「DLNA再生対応お風呂テレビ」なのに、見られる形式の幅が狭いのが残念なところではあります。うちでもME970が未だに現役なのですが、DLNAサーバーを選びそうで、BDレコーダーとか買うのが怖いです(^-^;
TVMOBiLi、iPhone/iPod向けのmacではポピュラーなDLNAサーバーのようですね。ME870でシーク出来るのは良いですね!(^-^)o
こんにちわ
自分はXMedia Recodeを使用して変換>再生しておりました
baselineに固定するのにバグがあるようで若干のコツが必要ですが
エンコ速度は全コア使用するので超速です
解像度は最大720x408までいけます
現在はgalaxy tab7.7を買ってしまったので
コイツはお風呂専用です(DMR-BZT810から部屋ジャンプ)
ご参考までにどぞ
まつもとさん、コメントありがとうございます。
XMedia Recordは、一回インストールした事があったのですが、変換した物が上手く見られずアンインストールしてしまった経緯がありました。
baseline周りの設定がちゃんとしていなかったのかもしれませんね。近々試してみたいと思います。