家を引越したら、Wii Uが繋がらないっ! (1)繋がらない

修理依頼/出張設定
この記事は約7分で読めます。

家を引越して光回線を契約したのにWii Uがインターネットに繋がらない、という相談です。

Wii U がネットにつながらない

弟から相談の電話が。

おとうと「引っ越ししたら、Wii U 繋がらない…^^;」
ぽぽろん「有線?無線?Σ(゚ロ゚)o゙」
おとうと「有線。」
ぽぽろん「(有線なら挿すだけで繋がるハズなんだが…Σ(゚ロ゚;o゙)」

PCはそんなに「苦労せず設定ができた」ということなのだけど、「Wii U が繋がらない」という。

たぶんだけど、WANポートとかLANポートとかの挿し方が違うとか、そういうちょっとしたことの様な気がします。

土日に行ってあげられる距離なものの、

ぽぽろん「(たぶん、ゲームとか早めにできた方がいいんだろうなぁ…Σ(゚ロ゚;o゙)」

とか思ってみます。

LANケーブルの色分けはトラブル時に便利

光モデムからLANケーブルで引っ張って、HUB(ハブ)を経由して、PCもWii UもLANケーブルで接続しているとのこと。

有線LANの場合、通常は挿すだけで認識するはずで、特に設定も要らないはずです。

ぽぽろん「LANケーブルって色分けしてる?全部同じ色?Σ(゚ロ゚)o゙」
おとうと「よく分かんないからHUBもLANケーブルも買い直してきた。全部ちがう色。^^;」
ぽぽろん「…Σ(゚ロ゚;o゙(さくっと買えるの、リッチだなぁ…Σ(゚ロ゚;o゙)」
おとうと「?」

ぽぽろん「あ、光モデムと、HUBと、PCとWii Uのケーブル挿してる写真をメールでくださいっ!Σ(゚ロ゚)o゙」

色分けがされているということならば、各機器のLANケーブルを挿している画像があれば、どの機器とどの機器が繋がってるか判断できます。

遠隔地から判断するときだけでなくても、机や家具の裏を通した配線も、色分けされていれば、どの機器が繋がっているか、どのケーブルを抜いたり挿したりするべきなのか分かり易いのでオススメです。

ぽぽろん「あと、できれば、型番もっ!Σ(゚ロ゚)o゙」

そうそう、型番をチェックすることも大事です。

最近の機種であるほど、型番が分かればネットで製品仕様とかが検索できるので、たいへんアドバイスしやすいです。

おや、ネットワークのようすが…Σ(゚ロ゚)o゙

メールが来たのでチェックです。

 

光モデムは型番は分からなかったようですが、写真から察するに「GE-PON型「M」光加入者線終端装置タイプD」のようです。

ge-pon-onu-m

ぱっと見、LANポートが1つ。ランプの配置から察するにルーター機能は無いタイプな予感がします(^-^;

 

HUBは「BUFFALO LSW3-TX-5EPL/B」とのこと。

lsw3-tx-5epl-b

型番に「-TX-」とか入ってるし、ハイスピード(100Mbps)な予感…!Σ(゚ロ゚)o゙

100BASE-TX(100Mbps)でしたっ!Σ(゚ロ゚)o゙

今どきの光回線は200Mbpsか1Gbpsだと思うので、Gigabit対応がいいと思うけども…どうなんだろΣ(゚ロ゚)o゙

 

ネットワークの構成はこんな感じでした。

【HUB】
├─有線LAN──【Wii U】
├─有線LAN──【PC】
└─有線LAN──【GE-PON】━━━光回線━━━

調べたところ、やはり「GE-PON-ONU」にはルーター機能は無いようです。

やっぱり、このネットワーク、ルーターが無いよっ!Σ(゚ロ゚)o゙

 

プロバイダを聞いたところ「U-NEXT」でした。(U-NEXT光コラボかな?)

ぽぽろん「モデムって今回新規?入れ替わった?Σ(゚ロ゚)o゙」
おとうと「今までADSLだったからねー^^;」

今まで住んでいたところではADSLだったようなので、今までのADSLモデムにルーター機能が付いていたのかも知れません。

 

ぽぽろん「この構成だと、ルーターが足りない気がするよっ!Σ(゚ロ゚)o゙」
おとうと「?どうすれば?^^;」

 

NTTの光回線は「PPPoE」という通信方法でネットに接続するのですが、「PPPoE」の設定をした機器しかネットには繋りません

ルーター機能の無いONUにPPPoEの設定は入れないと思うので、PC側にPPPoEの設定をしているのだと思います。

そして、「Wii U」は「PPPoE」に対応していないのでした。

このままだと、例えばPCをLANから外しても、Wii Uでは通信が出来ません。

そうだ ルータ、買おう。

今どき複数の機器を接続するのが「あたりまえ」だと思うので(※)、インターネット回線を自宅に入れたら「ルーター」は必須だと思います。

※個人の感想です。

「ルーター機能が付いてないなんて不親切だなぁ!Σ(゚ロ゚)o゙」と一瞬思ったものの、自前の「無線LANルーター」を使うことも今どき「あたりまえ」だと思うので(※)、割り切った感じで良いかも知れません。

※個人の感想です。

実際、うちの「ひかり電話対応機器『PR-S300SE』」にもルーター機能は付いていますが、結局その下に「無線LANルーター」を接続しているので、無駄にルーターが2つ繋がっている状態だったりします。

 

さて、本人は「無線LANは使う予定無いから…」ということで、ルーターを買うとしても「有線ルーター」がご希望の様子。

とはいえ、「無線ルーター」の方が人気なので、製品の幅もあって無線LANの機能が付いている方が返って安かったりします。

 

有線ポートはインターネット(WAN)側、LAN側ともにGigabit(1000M)対応で、無線LANは11ac対応でいくつか探してみました。

(アンテナ数が多いほど最大通信速度が上がり、複数台の端末で同時接続したときの速度低下が防げます。)

無線LANは使用する機器側(子機)も同じ規格に対応していないと意味が無いので、11ac対応の親機にしても活かせない場合もあるのですが、11nまでの親機とそんなに金額差は無いと思います。

有線LANルーターにこだわりたい場合は、こういうのも。

価格帯が同じ無線LANルーター「I-O DATA WN-AC1167GR」と、有線LANの性能もカタログ上は変わるように見えません。(NASを使う人はジャンボフレームの対応状況が気になるところかも?)

WN-AC1167GR ETG3-RA
WAN側 1000/100/10 1000/100/10
LAN側 1000/100/10 1000/100/10
Wi-Fi 11ac/n/g/b/a
ジャンボフレーム 未対応 最大9216bytes
消費電力 8W 4.5W

消費電力は無線LANの電波の分高めでしょうか。365日間、24時間、常に最大の消費電力で動いたとすると、4.5Wで約1,021円、8Wで約1,815円の電気代がかかります。

(1kWhあたり25.91円とした場合。)

まあ、お好みで。

とりあえず、ここまで。

そういえば、うちに「BUFFALO WZR-HP-AG300H」が転がってました。

Gigabit対応だし、11n/a/g/b対応だし、「導入」はこれでも十分っぽい!

とりあえず、土曜日まで待てそうなら持っていこうかな。

 

続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました