同僚Rから電話が。
BUFFALOの無線LAN親機を使っていたものの、無線LANが繋がらなくなってしまったという事らしい。
コンセントを抜き差しして再起動して貰うもDIAG(Diagnosis;診断)ランプが点灯しっぱなしらしい(^-^;
現地に行けば状況を確認出来るものの、ご近所じゃないので詳細ワカラズ(^-^;
2014年5月下旬、BUFFALO製品のファームウェアアップデートソフト等のファイルが、何者かにマルウェア的なものに差し替えられていた、という事件がありました。
インストーラーが中国語だったらしく、インストール前に気づいた方も多かったようですが、インストールしてしまって感染してしまうと、特定のインターネットバンキングを利用した時にIDやパスワードを盗まれるとか何とか。おそろしや。
バッファローの委託先のファイルサーバーでファイル改ざんがあったけど、全ファイル、ウイルスチェックし直して、サーバーも別の事業者への切り替えを行ったからもう大丈夫、という事らしいです。
もう対策も済んだという事なので、このまま同じ委託先のままの方が安全なんじゃ?とかとも思うのですが、新しい委託先はどこなんでしょう(^-^;
まあ、今回の騒ぎの内容としてはルーターそのものに影響を与えるものでは無さそうなのと、彼のところでPCを設定した時には「BUFFALOらくらくアップデート」をインストールしてきていないので、今回騒ぎになっている「エアナビゲータ」もわざわざダウンロードしたとは思えず。
結局この日は繋がらないまま、買いなおした方が早いかもなぁというところで終わり。
次の日、買い替えを決めたらしく「バッファロン以外のおすすめの無線LAN教えて」とメールあり。
自分としては助言しやすいBUFFALOをお勧めしたいところなのですが、「ケチがついた」のでバッファロー製品は避けたい模様(^-^;
なんかこの感じ…ちょっと前にあった「IEに脆弱性が見つかったから、みんな絶対にIEを使わないで!ChromeかFirefoxに乗り換えて!」の騒ぎに似た気がしました(^-^;
とりあえず安定してそうなNECをお勧めしてみる。
でも、ボク、BUFFALOしか知らないから困ってもサポートしてあげないケドね(^-^;
最近はどこのメーカーの無線LAN親機でもWPSボタンが付いていたりして、ゲーム機なども悩まずに設定できるようになってきたと思います。
まあ、でも、ボク、BUFFALOしか知らないから困ってもサポートしてあげないケドねΣ(゚ロ゚)o゙
そして案の定、メールが。
14/06/11 From: 同僚 |
新しい無線ラン |
買ったけど設定がうまくいかん。パソコンのインターネットはできたがTVとDSがだめ。 |
…(^-^;
うん、でも、ボク、BUFFALOしか知らないから困ってもサポートしてあげ…って、メーカーも型番も書いて無くて分からんわーっ!Σ(゚ロ゚)o゙
いや…メールにツッコんだものの、「新しい無線LAN親機を買ったものの、設定がうまくいかないから助言が欲しい」と勝手に解釈して読んじゃったものの、ただの現状報告かも知れない…?Σ(゚ロ゚;o゙
んなわきゃ無いか(^-^;
というワケで話を聞いてみると、購入した無線LAN親機は「NEC AtermWF1200HP(PA-WF1200HP)」、11ac/n/a&11n/g/bの同時利用可能型。有線LANは100Mbps。良くも悪くもミドルレンジな製品です。
どうやら、NINTENDO 3DSを「らくらく無線スタート」で登録しようとしたところ、
- 3DSで「らくらく無線スタート」を選ぶ。
- 画面に従って親機の「らくらくスタートボタン(SETボタン)」を6秒間ほど長押し→POWERランプが緑点滅→離す
- POWERランプがオレンジ点滅になったら再度「らくらくスタートボタン」を6秒間ほど長押し→POWERランプがオレンジ点灯→離す
という手順で登録出来るはずなのですが、らくらくスタートボタンを押しても「オレンジ点灯にならない」との事。
期不良とか、長押しがちゃんと出来てないのでは、とか思いつつも現場にいないので何とも言えず(^-^;
とりあえずWPSで設定出来ました。
最近の機種であれば、BUFFALOの「AOSS」ボタンもNECの「らくらく無線スタート」ボタンも、「WPS」ボタンとしても機能するので、WPS以外対応していない場合や、AOSSやらくらく無線スタートで設定がうまく出来ない場合、WPSを選んでみると良いかも知れません。
「らくらく無線スタート」は、2回ボタンを押すので一見面倒そうですが、WPSやAOSS対応の機種が増えてきて、無線LAN親機も一家に一台という感じになってきました。
ご近所でたまたま同じタイミングでWPS設定とか始めた場合、そっちに繋がっちゃったり、こっちに繋がっちゃったりする場合があります。
「らくらく無線スタート」の場合、子機側にもう一度押す表示が無いのに親機のPOWERランプがオレンジになっていたら、他人の子機が認識されてしまった可能性があるのでキャンセル(電源オフオン?)すれば良いのですが、WPSやAOSSだとその時点で繋がってしまいます。
web設定画面から削除するなど面倒な事に(^-^;
とりあえずこの流れでプリンタもWPSで設定。
距離が遠かったらしく、親機の近くに移動してWPSで設定完了。
構成を確認してみると、有線LANは光モデムに繋がっている模様。
今までは無線LAN親機がブリッジ(ルーターOFF)モードで動いてたんだろうなぁ(^-^;
Atermのサイトでマニュアル確認。「MODE」というスイッチで、「RT(ルーター)」「BR(ブリッジ)」「CNV(コンバーター)」の切り替えが出来るみたいです。
いや、全然分からんのはこっちだからΣ(゚ロ゚)o゙
実機、手元に無いんだからっΣ(゚ロ゚)o゙
BUFFALO以外、説明出来ないからっΣ(゚ロ゚)o゙
実はこっちもさっきからGoogle先生に聞きまくってるんだからっっΣ(゚ロ゚)o゙
という事で無事設定完了。
ま、また聞かれても、BUFFALO以外は分からないんだからねっ!Σ(゚ロ゚)o゙
コメント