Acer AOD250をWindows7にしてみた(3/4)メモリ増設

この記事は約3分で読めます。

 Windows 7にアップグレードさせるぞぅ!Σ(゚ロ゚)o゙

 って思っていたら、どうせならメモリも1GB→2GBにしたい衝動に…。
 手軽に色々遊べていいよね、AOD250!

 メモリ増設するためには、封印シールをはがす事になるので、保証が効かなくなります。
 まぁ、もうそこそこ使ってるし、故障したら買い替えも視野に入ってくるのでいいかなぁ、と。
 で、検索してみると、封印シールを剥がすと何の保証が無効になるかというとこんな情報も…。

 メーカーによっては有償修理でも受け入れないところもあるけど、Acerはメモリ増設に関わる故障に関して有償修理になっちゃう、という事らしい。まあもし担当者によって対応が違ったとしても、自己責任で。

 さて、AOD250のメモリ増設に関してはかなり後発組なので、事例を検索。
 こちらのサイトでAOD250の1GB→2GBが紹介されていました。写真入りで分かり易いです。

 というわけで昨日Amazonさんで同型のメモリ「BUFFALO PC2-6400 200Pin SO-DIMM D2/N800-2G/E」をぽちっと。本日届きました。

 今日もう一回しらべたら、AOD250@wikiに各メモリの消費電力(公開してあるもののみ)とか書いてあるサイト発見。(昨日も見てたけど、消費電力書いてあるとか意識してなかった)

 モバイルPCだと駆動速度とかじゃなくて、消費電力で選ぶっていう選択の仕方もあったんだなぁ。据え置きノートばっかり扱ってたから考えて無かった。

 気を取り直して、さくっと交換。
 電源を抜いて、バッテリー抜いて、メモリの裏蓋のシールを剥がして、開けてみる。左右(本体的に見ると前後)にちょっと硬めの爪があるので、注意。
 SO-DIMMの外し方と、挿し方が書いてあるサイト発見。慣れていない方はこちらを見ておくと良いかも。

ノートパソコンで、メモリを増設・交換する方法
http://usy.jp/pc/memory_add/

 あとは普通のSO-DIMM交換。左右の爪を広げると、メモリが立ち上がってくるので交換。方向は切欠きがあるのでそれに合わせます。
 ソケットにしっかり入れたら押し込んで完了。

 

 起動してBIOS設定画面を見てみると、ちゃんと2048MBの表示に。
 Windows エクスペリエンス インデックスのところに、「新しいハードウェアが検出されました お使いのコンピューターの Windows エクスペリエンス インデックスを最新の情報に更新する必要があります。」の表示が。
 再評価してみたけど、全項目そのままでした。

 次は…いよいよSSD化か…。

(続く…のか?)→不本意な次回

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました