[メモ]Google AMPについてのあれこれ。

この記事は約3分で読めます。

スマートフォンで高速表示させるためのGoogle AMP。

使えるHTMLやCSSを極限までに少なくして情報量を少なくしてレンダリングを減らして、Googleのキャッシュサーバーに内容を保管しておくことで、Androidの「Google検索」などでサイトをサクセスしたときに、本当のリンク先のサイトにアクセスするのでは無く、Googleのキャッシュから表示させることで高速に表示させる技術。(だと理解している。)

「スマートフォン」で、「Google検索」で検索したときに、AMP対応のページはAMP対応ページが優先して表示される。

グノシーやスマートニュースといったニュースアプリを使用していると画像や背景を省略した高速表示モードがあるので、それに近いものと考えて良いだろう。(「あとで読む」を実現する「Pocket」もキャッシュから簡易表示する機能がある。)

つまり、AndroidスマートフォンでGoogle検索をすると、将来的にはほとんどのサイトで少ない容量の通信で高速に表示が行えることになる。

タブレットやパソコン等で見ると通常のページが表示される。

基本的には、以下のようなURL変換で、AMPページにアクセスできる。(もしかしたらここは少し勘違いしているかも知れない)

通常のリンク:
https://popozure.info/20170227/11026

どんなページでもGoogleがAMP対応してくれるのでは無くて、AMP対応のページをサイト管理者が用意しておく必要がある。URLの最後に付いている「/amp」はGoogle AMPのURLの仕様というよりも、サイト管理者がAMP用に用意した別ページのURLである。(という理解で大丈夫だと思う。)

AMP対応にするにはCSSが外部ファイルとして準備できない等の制限があるので、プラグインの機能としては製作者が苦しむところかも知れない。

このサイトもautomatticが公開している「AMP」プラグインを使用しているが、あまり褒められたAMP向けページが出力されている感じでは無い。

一部のプラグインは動作していなかったり、自分が作成したプラグインもAMP HTMLが守られていなかったり、外部CSSに表示を頼っていたので画像が元のサイズででっかく表示されてしまう等の不具合があり、最新版では、URLの末尾に/ampが付いているときには画像を表示させず、DIVタグとCSSで体裁を整えていたのをTABLEタグで囲む程度の簡易表示を実装させた。

それはさておき、Googleにページのキャッシュを置いてくれるので、うまく使うことでリンク先のサイトに負担をかけずに抜粋文等を取得するのに使えるかも知れない。

今後とも色々試してみたいと思ってメモをしておいた。

では、この辺で。(^-^)o

コメント

タイトルとURLをコピーしました