STOPエラーで起動しないlenovo G550を預かってみた→気づいたら直ってた

Windows 7
この記事は約8分で読めます。

昨晩、同僚の方から電話が…。

どうやらノートパソコンが壊れたらしい・・・

同僚Dから電話がありました。

同僚D
ノートPCを起動させたらよぅ、『前の場所からシステムを再開しようとして失敗しました。もう一度再開しますか?』って聞かれてよぅ、『システムの再開を続ける』か『復元データを削除してシステムブートメニューに進む』しか選べなくてよぅ
ぽぽろん
は、はい(^-^;
同僚D
『システムの再開を続ける』を選んだら、ウィンドウズの四色のマークが出てよぅ、その後に青い画面で、ビル・ゲイツのMS-DOSみたいな画面になってよぅ
ぽぽろん
詳しい説明ありがたいのですが…ビルゲイツうんぬんとか、かえって分かりづらいよっ!Σ(゚ロ゚)o゙
同僚D
んでもって、『ア プロブレム ハズ ビーン デテクテド アンド ウィンドウズ ハズ ビーン シャットダウン トゥー…』とかの最後に『ストップ!なんちゃらかんちゃら…』と出てて、『コレクティング データ フォー クラッシュダンプ!イニシャライジング ディスク フォー クラッシュダンプ!』って…
ぽぽろん
ごめん、すっごい伝わってない、伝わってないよ!今!Σ(゚ロ゚)o゙
同僚D
これ以上どう言えば!!
ぽぽろん
いや、それ、HDDの故障とかかも知んないし、もう夜遅いので電話口でどうこうというよりも、預かります、いや、預からせてください!Σ(゚ロ゚)o゙(預かって見ちゃったほうがメンドウ無いよ!Σ(゚ロ゚)o゙)
同僚D
んじゃ、明日お持ちします!

よく、電話口でサポートする時に、メッセージの肝心なところをはしょられて、ちゃんと指示出来ない事はありますが…(^-^;

STOPエラーの英文を全部カタカナ読みで伝えられても伝わらないよっ!Σ(゚ロ゚)o゙

いや、流暢な英語で伝えられても分からないんですケドね(^-^;

っていうか、STOPエラーな段階で、直接見たからってどうこうなる問題でもありません(^-^;

真っ青な画面になるので、「ブルースクリーン」とも呼びます。

「BSoD」(Blue Screen of Death)と呼んだりもします。

STOPエラー

PC初心者の方が「青空の背景」を「ブルースクリーンになりました」と嬉しそうに言ってきて混乱したのは良い思い出…(^-^;

結局のところ、ブルースクリーンに書いてあることって「ハードとソフトをチェックしたりしてみてね。問題が続いたらセーフモードを試したり、最近追加したハードやソフトを外してみてね!」みたいな感じで、あんまり役に立つことは書いていません…。

 

lenovo G550 お預かり

お預かりしたのは「Lenovo G550 (29585QJ)」、2009年12月15日発売で、CPUはIntel Celeron 900(2.2GHz)、メモリ2GB(最大4GB)、160GB(5400rpm)HDD、DVDスーパーマルチドライブ搭載、15.6インチ(1,366×768)。

OSはWindows 7 Home Premium(32ビット版)。

最近は珍しくなくなってきましたが、キーボードはテンキー付きです。

テンキー付

HDD故障で買い換える…には勿体ないスペックですね(^-^;

とりあえず、本体とACアダプターをお預かり。

必要に応じて後日リカバリーディスクを用意して貰う予定です。

(と思ったものの、リカバリーディスクは付属せず、自分で作っておく必要がありましたね(^-^;)

 

STOPエラーでよく見かけられる原因

自分が見かけるSTOPエラーでよく見られる原因は、

  1. HDD(ハードディスク)の故障。
    これはHDDを交換するしか無く、ほとんどの場合、HDD内のデータは救えません。
    HDD以外の、マザーボードやCPU等、他のパーツの故障の場合もありますが、いずれにしても故障したパーツを入れ替える必要があります。
  2. 次は、インストールするデバイスドライバーを間違えた。
    『Windows 7用のドライバが見つからなくて、XP用のデバイスドライバーをチャレンジ精神で入れてみた』とかいう時によく起こる(?)トラブル。
    そのハードを外して、セーフモードで立ち上げて、デバイスドライバーを削除すれば復帰するかも。
  3. 3つ目は、Windows Update(ウィンドウズ アップデート)。
    何かかしらのソフトウェアのアップデート。特にデバイスドライバや、システムのアップデート直後に起こります。
    ウイルス対策ソフトのアップデートでも起動しなくなるトラブルがありましたが、最近はあまり聞かないかも。

こんな感じだと思います。

今回、疑わしきは、HDD故障Σ(゚ロ゚)o゙

実際どうかは別として、そんな「アタリ」を付けていこうと思います。

まったく起動しないわけでは無くて、「Windows 再開ローダー」が表示されたり、HDD故障特有の「音」が聞こえるワケでは無かったので、HDD故障では無いかも知れませんが、どっちにしろWindowsまで起動しないのでHDDを外してみます。

 

lenovo G550のHDDの取り外し方

では、さっそくHDDを外します。

  1. 安全のために、「バッテリーを外す」、「電源を抜く」。
    G550裏
  2. 裏側の前の方にあるHDDの蓋を外す。
    ネジを2か所ゆるめて、カバーを開きます。
    左右(?)に2か所ずつ「ツメ」があるので、ツメを内側にはずす感じでたわめたり、左右にゆらしながら開けましょう。
    決して、力づくで開けないように!Σ(゚ロ゚)o゙
    HDD蓋
  3. HDDを外します。
    コネクタに刺さっているので、外側に向かってスライドさせて、コネクタが外れたら、上に持ち上げます。
    HDD取り外し
  4. 無事、外せました。
    WesternDigital「WD Scorpio Blueシリーズ」の「WD1600BEVT」、160GBでした。
    Blueシリーズは信頼性の高いシリーズなので、「HDD故障はあんまり無いかもなぁ」とか思ってきました(^-^;
    WD1600BEVT
  5. 2.5’ベイにセットするために、マウンターを外します。
    HDDマウンタ

これで準備OKです。

 

ディスクの管理を開いて認識の確認

  1. 自分のメインPCの2.5’SATAベイにセット。
    メインPCへセット
    実は、セットした途端にメインPCでもSTOPエラーが出てちょっとびっくりΣ(゚ロ゚)o゙
    HDDそのものが悪いのか、普段2.5’SATAベイを使っていなかったのが悪いのか分からないので、いったん電源を切って、ケーブル等を挿し直し。
    もっかい起動しなおしたところ、ちゃんと起動して認識されました。
  2. [スタートメニュー]から「コンピュータ」を右クリックして、「管理」を選択。
    管理
  3. 「コンピューターの管理」が開くので、「記憶域」から「ディスクの管理」を選択。
    ちゃんと表示され、問題無く認識されているようです。
    ディスクの管理

認識はできていそうなので、写真など、大事そうなデータをバックアップ。

ついでにカスペルスキーでウイルスチェックしましたが問題無し。

このまま「ディスクのチェック」で不良セクタのチェック・修復も行ってみます。

 

ディスクのチェック

「ディスクのチェック」を行うと、HDDのエラーがチェック出来ます。

  1. チェックしたいドライブの上で右クリック、「プロパティ」。
    (今回はコンピューターの管理からやっていますが、「コンピューター」から開いても同じ手順です。)
    プロパティ
  2. 「ツール」タブの「エラーチェック」項目の[チェックする(C)]をクリック。
    今回は「エラーがあるかどうかのチェック」だけではなく、「エラーがある場合にはエラー部分を差し替える」処理も行うので、「不良セクターをスキャンし、回復する(N)」にもチェックを入れます。
    ディスクのチェック
  3. [開始(S)]をクリックすると、ディスクのチェックが始まります。
    • この時、システムドライブ(Cドライブなど)の場合は「再起動時にスケジュールするか」を聞かれます。チェックしたい場合には[ディスク検査のスケジュール]を選んでください。
      システムドライブのチェック
    • 容量や速度にもよりますが、ディスクのチェックはかなり時間がかかる場合があるので、寝る前に開始して、放置して寝てしまうのも手です。
      チェック中
  4. 「お使いのデバイスまたはディスクは正常にスキャンされました」と表示されて終了です。「詳細の表示(D)」をクリックすると、チェックの内容が表示されます。
    チェック結果

というわけで、今回エラーも検出されず。

 

こんな場合は…

結局、HDDにエラーは見つからず…ムムム(^-^;

HDDにマウンターを付け直して、そうっと、lenovo G550にHDDをセット。

試しに起動っ!Σ(゚ロ゚)o゙

 

…あ…!Σ(゚ロ゚;o゙

 

 

起動しちゃったよ!Σ(゚ロ゚)o゙

 

 

なんか分かりませんが、普通に起動しちゃいました(^-^;

大丈夫そうなので、近日中にこのまま返却します。

HDDのコネクタの接触不良とかだったんだろうか…?(^-^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました