J-COMネット&無線LAN設定に行った

この記事は約3分で読めます。

会社の人の家へインターネットの設定へ。

回線はケーブルテレビJ-COM。

ケーブルテレビは、同じ地域に2つ以上の会社が入れないので、地域によって当たり外れがあるのが特徴。

J-COMとかは比較的大きくて、高速通信のプランや、金額が低いプラン等が選べるので良い方なのかな。とは個人の感想。

ノートPCは「Sony VAIO type E(VPCEH39FJ/B)」。

ケーブルモデムは「CISCO DPC3010」。

PC用途は主にインターネットブラウズ。無線LANで接続したいとの事。

自宅まで車で迎えに来てくれて、そのままコジマへ。

二階でも使うという事なので、無線LANの親機としては、アンテナも付いているタイプの「Buffalo WHR-HP-300NA」に。

ブラウズ中心という事だったので、バッファローのアンテナ付の一番安い機種を勧めてしまったものの、有線側が100Mbps。回線速度を活かすためには、1,000円くらい高くても有線側が1,000MbpsのWZR-HP-G302Hを進めておくべきだったのかなぁ…。

ともあれ、先方の自宅へ到着。

VAIOは買ったまんまの箱の状態だったので、開梱。

無線LAN親機に付属していたLANケーブルを、ケーブルモデム「DPC3010」の「ETHERNET」ポートに挿して、無線LAN親機「WHR-HP-300NA」の「INTERNET」ポート(青)に挿す。

VAIOの電源を入れて、Windows7の最初のセットアップ。ユーザー名等を設定。

Windows7のデスクトップ画面が表示されたら、タスクトレイの無線LANのアイコンをクリック、無線LAN親機に書かれているSSIDと同じ英数字が書かれているものをクリックして、接続設定。

「ルーターのボタンを押すことによっても接続できます。」と表示され、暗号化キー(セキュリティキー)を直接入力するか、無線LAN親機のWPSボタンを押す事で、接続する事が出来ます。

バッファローの無線LAN親機は、最近の機種についてはAOSSボタンがWPSボタンも兼ねているので、AOSSボタンを数秒押してAOSS認証を開始します。

20~30秒待ったら接続完了。インターネットエクスプローラーを起動して接続確認。

「バッファローの無線LAN親機とWindows7の無線LAN接続の設定」はこちらが分かり易いと思いました。

Windows7での無線LAN|インターネットエクスプローラを使いこなそう

 

あとは、J-COMから貰っている連絡用メールアドレスを設定するために、Windowsメールを設定。

もう一台、NECのノートPCがあるというので、同じ手順で設定。

プリンタはUSB接続式のが一台あるだけ、との事なので、無線LAN対応のプリンタをオススメ。

お礼に夕飯をごちそうになりましたとさ。ありがたやー。

次はプリンタの機種選定と、購入、設置かな…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました