内部リンクの設定
自サイト内のURLを指定したときの表示に関する設定を行います。
「枠線の色」
カードの枠線の色を設定します。
標準では濃いグレーが設定されています。
「背景色」
カードの背景色を設定します。
標準では白色が設定されています。
「背景画像」
画像URLを指定すると背景画像にできます。
CSSのbackground-imageに与えられるパラメータがそのまま使用できます。
「サムネイル」
サムネイルの取得方法として「なし」か「直接取得する」、「WebAPIを利用する」が設定できます。
標準は「直接取得する」になっています。
「サイトアイコン」
サイトアイコン(ファビコン)の取得方法として「なし」か「直接取得する」、「WebAPIを利用する」が設定できます。
「直接取得する」はWordPress4.3.0以降で有効です。
標準は「直接取得する」になっています。
「付加情報」
サイト名の横に表示する文字列を設定します。(例.「(サイト内)」)
「続きを読むボタンの文字」
続きを読むボタンに表示する文字列を設定します。(例.「この記事を見てみる」)
「新しいタブで開く」
クリックしたときに新しいウィンドウまたはタブで開く設定を行います。
標準では「なし」になっています。
「記事取得方法」
内部リンクの記事の取得方法を指定します。
「抜粋文が設定されている投稿はそちらを優先する」を指定すると抜粋文が設定されている記事はそちらから表示されます。
「カード管理画面に記載されている内容から表示する」を指定すると外部リンク同様、キャッシュから表示します。標準では「常に最新の記事内容から抜粋文を作成する」が設定されています。
「記事URLの再取得」
URLから記事IDが取得できなかった場合、リダイレクト先のURLから記事IDを再取得します。
パーマネントリンクを変更するプラグインを利用している場合など、上手く内部リンクのカードが表示されないときに使用します。
[戻る]